专利摘要:

公开号:WO1981002892A1
申请号:PCT/JP1981/000084
申请日:1981-04-10
公开日:1981-10-15
发明作者:Y Katsuda;Y Minamide
申请人:Dainippon Jochugiku Kk;Y Katsuda;Y Minamide;
IPC主号:C07D209-00
专利说明:
[0001] シクロプロパンカルボン酸エステル誘導体及び誘導体の製法 並びに該誘導体を有効成分とする殺虫 * 殺ダニ剤 発明の名称
[0002] シ ク ロ プ ロ パ ン カ ル ボ ン酸エ ス テ ル誘導体、 その製造 法お よ びその用途
[0003] 技術分野
[0004] 本発明は 、 殺虫、 殺 ダニ 作用を有す る 新規 シ ク ロ ブ ロ ノヽ ' ン カ ル ボ ン酸エ ス テ ル誘導体及び誘導体の製造方 法並びに該誘導体を有効成分 と す る殺虫 。 殺 ダニ 剤に 関す る も の Cあ る o
[0005] 背景技術
[0006] 殺虫剤 と して知 ら れてい る菊酸エ ス テ ルは 、 そ の ァ ル コ ー ル成分について は種 々 の も の が ^究さ れ実用に 供されて いる が、 こ れ ら の菊酸エ ス テ ノレは光に よ つて 酸化分解を起しや す く 、 屋外での使用に は制約を受け てレ、た o 最近、 酸成分に ついて の研究が盛んに な り 、 メ チ ル 基 を ハ ロ ゲ ン原子に かえ た式 (X ) :
[0007] ( 式中、 Xは ハ ロ ゲ ン廈子を表わ す
[0008] で示さ れ る ジ ハ 口 ビ ュ ル菊酸あ る レ、は式 (XI) で示さ れ る テ ト ラ メ チ ル シ ク 口 プ ロ ノ、' ン カ ル ボ ン酸 の エ ス テ ル な ど が従来の ピ レ ス z ィ ドに比べ光に安定な 化合物 と して知 ら れて レ、 る 。 ' , 、. L ' し か し な が ら 、' 式(XDで示さ れ る酸の エ ス テ ル は 、 菊 酸や式 00で示さ れ る酸の エ ス テ ルに比べる と 殺虫活性 が劣 り 、 人畜に対す る毒性 も 高い こ と か ら 実用化に は 問題を残して き た。 ま た 、 式 00で示さ れ る酸の エ ス テ ル も 、 環境汚染や慢性毒性等の 聞題を考慮 し た と き 、 必ず ΰ も 好ま しレ、 も の と は言え なレ、 も のであ る 。
[0009] 本発明者 ら は、 鋭意研究を重ねた結果式 ( ) で示さ れる酸のレ、 く つか の メ チ ル基をハ ロ ゲ ン原子あ る レ、は ノヽ ロ メ チ ル基で置換 した酸の エ ス テ ル が も と の エ ス テ ル に較べ、 驚 く べき こ と に 殺虫活性が著 し く 向上 し毒 性が非常に軽減さ れ る こ と を知 った 。 ま た こ の新規 シ ク 口 プ ロ ノ ン カ ル ボ ン酸の エ ス テ ル は従来の菊酸エ ス テ ル に較べ光に対 し非常に安定であ る 。
[0010] 本発明は 、 以下の知見に基づいて完成さ れた も の で め る ο
[0011] 発明の開示
[0012] 本発明は 、 一般式(I)
[0013] (I)
[0014] ( 式中、 Rlは水素原子、 メ チ ル基、 ロ ゲ ン原子又は ハ ロ メ チ ル基を示 し 、 R は ノヽ ロメ チ ル基又はノヽ ロ ェ チ ル基を示す。 ま た , R/は同一又は相異な つて メ チ ル 基、 ハ ロ ゲ ン原子又はハ ロ メ チ ル基の いずれか を表わ
[0015] 3
[0016] ただ し Rlが水素原子の場合、 はハロ メ チ ル甚を
[0017] 丄 '"ノ -71 " .."li O , R は ^ チ ル Sを表わ す
[0018] R は式(II) , 衝, GV) , (V) , (VDで表わ さ れ る基 を 示す 。
[0019]
[0020] CH2 - C≡C - CH2- R 12 (VD に は水素原子又は メ チ ル基 を'、 R4は ァ リ ル基、 プ 口 ノ ル ギ ル基、 ベ ン ジ ル基又は 2, 4 - ペ ン タ ジ ェ 二 ル基を示す o Xは酸素原子、 ィ ォ ゥ 原子又は ( - CH =
[0021] CH- ) グル ー プであ り R5は水素原子、 シ 了 ソ 基、 ェ チ ニ ル基 、 プ ロ ビ ニ ル基又は ト リ フ ル 才 ロ メ チ ル基 を示 す。 R6は水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又は ト リ フ ル 才 ロ メ チ ル基を示 し 、 n は 1 〜 4 の整数 を表わ す 。
[0022] R7はノヽ 口 ゲ ン原子、 低級 ア ル キ ル基 、 低級ハ ロ ア 'ルコ - キ シ基、 低級ノヽ ロ アフレ コ キ シ メ チ ル基、 ァ リ ル基、 プ 口 ノヾ ル ギ ル基 、 ベ ン ジ ル基、 ベ ン ゾ ィ ル基、 フ ヱ ノ キ シ基、 ベ ン ゼ ン環の 1 個 の水素原子がハ ロ ゲ ン原子又 は メ チ ル基又は低級 アル コ キ シ基で置換さ れ た フ ェ ノ キ シ基又は シ'ク ロ ロ ビ ニ ル ォ キ シ 基 を示す。 こ こ で R6 と R7は共に末端で結合 し ト リ メ チ レ ン又は テ ト ラ メ チ レ ン鎖を形成す る場合 お よ び と H6が末娟で結合 し て エ チ レ ン又は メ チ レ ン 才 キ シ鎖 を形成する 場合 も 含 ま れ る 。 . R8は水素原子又は ヱ チ ニ ル基であ り、 ヒ1 9は水 素原子、 メ チ ル基又は ハ ロ ゲ ン原子 を示す。 Β ο は フ ェ ニ ル基 、 ベ ン ジ ル基 ま たは炭素数が 2 〜 4 ま での ァ ル キ ル基、 ア ル ケ ニ ル基ま たは ア ル キ ニ ル基を表わ す 。
[0023] Riiはテ ト ラ ヒ ド ロ フ タ ル イ ミ ド基又は ジ ア ル キ ル マ レ イ ミ ド基を表わ し 、 R12はフ エ ニ ル基又は フ ヱ ノ キ シ 基 を表わ す 。 ) で示さ れ る新規 シ ク 口 プ ロ ノ、 ' ン カ ル ボ ン 酸エ ス テ ル誘導体及びそ の光学な ら び に幾何異性体、 そ の製造法お よ び こ の化合物を有効成分 と し て含有す る こ と を特徵 と する殺虫 ' 殺 ダ ニ 剤に 関す る 。 - - 上記式(I)で示さ れ る化合物は光に不安定であ る と い う 従来の菊酸エ ス テ ル系 ピ レ ス ロ イ ドの欠点を克服 し 、 広い殺虫 ス ぺ ク ト ル と 低毒性を兼備 した優れた害虫防 除組成物であ り 、 し か も 上記式(I)の化合物を構成する シ ク ロ プ ロ パ ン カ ル ボ ン 酸は 、 容易に安価に得る こ と ができ る 。
[0024] 本発明で有効成分 と し て用い る上記式(I)で示さ れ る 化合物は 、 エ ス テ ル製造の一般方法に準 じて一鼓式
[0025]
[0026] ( 式中 、 Riは水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又は ノヽ ロ メ チ ル基 を示 し 、 R はハロ メ チ ル 基又はノヽ ロ ェ チ ル基を示す。 また 、 R2 , R は 同一又は枏異な って メ チ ル基 、 ハ ロ ゲ ン 原子又は ハ ロ メ チ ル基 のい ずれ か を 表 わす。
[0027] ただ し Riが水素原子の場合、 はハロ メ チ ル基を
[0028] R2 , I は メ チ ル基を表わす。 )
[0029] で表わさ れる カ ル ボ ン酸又はそ の反応性誘導体と 一般 式 (K) ··
[0030] H0-R … (K)
[0031] ( 式中、 Rは次式(Π) , OH) , 0V) , (V) , (VDで表わ される基 不 " § o
[0032] 画
[0033] z
[0034] -CH-C = C - C¾ - ¾i (V)
[0035] ヽ R 10
[0036] 一 CH2 - Cョ C— CH2— R 12 '. (VD
[0037] こ こ に 、 R3は水素原子又は メ チ ル基を 、 R4は了 リ ル基、 プ ロ ノく ル ギ ル基 、 ベ ン ジ ル 基又は 2, 4 - ペ ン タ ジ ェ 二 ル基を示す。 Xは酸素原子、 ィ ォ ゥ原子、 又は ( - CH
[0038] =CH- )グ ルー プであ り 、 R5は水素原子、' シ ァ ソ 基、 ェ チ ニ ル 基 ヽ プ ロ ピ ニ ル 基又は ト リ フ ル ォ ロ メ チ ル 基 を 示す。 R6は水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又は ト リ フ ル 才 ロ メ チ ル基を示し、 n は 1 〜 4 の整数を表わ
[0039] し -二- cT
[0040] ,一 . '71 — ό一 す。 R7は ハ ロ ゲ ン原子、 低級 ア ル キ ル基、 低級ハ ロ 了 -ル コ キ シ 基、 低級ハ ア ル コ キ シ メ チ ル基、 ァ リ ル基 プ 口 ノ ル ギ ル基、 ベ ン ジ ル基、 ベ ン ゾ ィ ル基、 フ エ ノ キ シ基、 ベ ン ゼ ン環の 1 個の水素原子がハ ロ ゲ ン原子 又は メ チ ル基又は低級ア ル コ キ シ基で置換さ れた フ ヱ ノ キ シ基又は ジ ク 口 口 ビ ュ ル ォ キ シ 基を示す。 こ こ で
[0041] R6と は共に末端で結合 して ト リ メ チ レ ン 又は テ ト ラ メ チ レ ン鎖を形成す 'る場合、 お よ び と が末端で結 合 してエ チ レ ン又は メ チ レ ン 才 キ シ鎖を形成す る 場合 も 含まれ る 。 は水素原子又は ェ チ ニ ル基であ り 、 は水素原子、 メ チ ル基又はハ ロ ゲ ン原子を示す 。 Rio は フ ヱ ル基、 ベ ン ジ ル基又は炭素数が 24 までの ア ル キ ル基、 ァ ル ケ .ニ ル基ま たは ア ル キ ニ ル基 を表わ す。 Hiiはテ ト ラ ヒ ド ロ フ タ ル イ ミ ド基又は ジ ア ル キ ル マ レ イ ミ ド基を表わ し 、 R12は フ ヱ ニ ル基又は フ エ ノ キ シ基を表わす。 ) で示さ れ る ア コ ル又はその反応 性誘導体 と を反応さ せ る こ と に よ って調製 しえ る 。 力 ル ボ ン酸の反応性誘導体 と しては例えば酸ハ ラ イ ド 、 酸無水物、 低級ア ル キ ル エ ス テ ル 、 ア ル カ リ 金属塩な どがあ げ ら れ る 。 ア ル コ ー ル の反応性誘導体 と しては 例えば、 ク ロ ラ イ ド、 ブ ロ マ イ ド、 p - ト ル エ ン ス ル ホ ン エ ス テ ルな ど があ げ ら れ る 。 反応は適当な溶媒 中で必要に よ り 脱酸剤ま た は触媒 と し て の有模ま たは 無機塩基又は酸の存在下に必要に よ り 加熟下に行な わ れる 。 一般式(I)で示さ れ る 化合物の酸成分に おいて 、
[0042] 'ο'':π ノ-,
[0043] ' . IrO , R と R2 , ' のそれぞれの置換基 の組み合わせが
[0044] 異な る場合、 少な く と も 1 個の不 斎炭素が存在 し 、 通
[0045] 常の合成法で得 ら れ る も の は こ れ ら の混合物であ る が
[0046] これ ら の各 々 も も ち ろ ん本発明に含ま れ る 。 な お ア ル
[0047] コ 一 ル成分に不斎炭素が存在す る場合 も 同様であ る 。
[0048] 上記式(I)で示さ れ る化合物の代表例 を示せば次の通 り
[0049] であ る が、 本発明は も ち ろ ん こ れ ら のみに限定さ れ る
[0050] -も の では ない。 (1)
[0051]
[0052] CN
[0053] 3' - フエノキシ— aに シ了ソベンジル 2, 3 - ジク ロ.口 - 2, 3 — ジ ト リ フルォロメチルシクロブロ ノ、'ンカルボキシレ一 ト 2()
[0054] n 1.5513
[0055] D
[0056]
[0057] 3'-フエノキシ - α'— シァノベンジル 2, 3 -ジメチル- 2, 3 -ジ
[0058] ト リ フノレ才ロメチルシクロプロ ノ ンカルボキシレ一 ト
[0059] .20
[0060] η 1.5425
[0061] D
[0062] ; ACT
[0063] ― m―o ' (3)
[0064]
[0065] 3 フエノキシ— aに シァノベンジノレ 2 - メチノレ- 3 - ク-口■口 2, 3 — ジ ト リ フルォロメチルシ.クロプロノヽ 'ンカルボキ-シレ一 ト
[0066] 20
[0067] n 1.5480
[0068] D
[0069]
[0070] 3 フエノキシ— a'- .シ了ノベンジル 2, 2 -ジ ト リ フルォロメチ ノレ - 3, 3 -ジク ロ-口 シクロフ'ロノヽ 'ンカノレノボキ-シレー ト
[0071] 20
[0072] π -1.5508
[0073] D
[0074]
[0075] CN
[0076] 3'- フエノキシ - α -シァソベンジル 2 - ト リ フル才ロメチル -
[0077] 3 - メチル- 2, 5 —シクロ ロシ.クロプロノ、"ンカルボキシレー ト
[0078]
[0079] 3'-フエノキシ— -シ了ノベンジル 2 - フルォロメキル - 5 一フルォロ - 2, 5 -ジメチルシクロプロノヽ 'ンカルボキシレー ト
[0080] 20
[0081] n 1.5417
[0082] D
[0083] ' 、 .:.o
[0084] 5 フエノキシ - α - シ了ノベンジル 2 - ト リ フルォロ メチル - 3 - クロ 口 - 2, 3 - ジメチルシクロ プロ ノ、。ンカルボキシレー ト
[0085] 20
[0086] η 1.5492
[0087] D
[0088]
[0089] 3,- フエノキシ - a' - シ了ソベンジル 2, 2, 3, 5 -テ トラ ト リ フル 才 ·ロメチルシクロプロノヽ 'ンカルボキシレ一 ト
[0090] 20
[0091] n 1.54 5 D
[0092]
[0093] 2 ァリ ルー 3 メチル一 2-シクロぺ; 才ン— 4,—ィル 2, 3 - ジ メチル- 2, 3 -ジ ト リ フルォロ メチルシクロ プロハ°ンカルボキシレ
[0094] 20
[0095] ―ト n 1.5175
[0096] 2 イノレ 2.- クロ 口 - 2—クロロメチノレ - 3 ー メチノレ - 5一ブロモシクロプ 口パンカルポキシレー ト 20
[0097] η 1.5530 D
[0098] 5'— プロハ'ルギル— 2 フ リ ルメチル 2, 3—ジメチノレ- 2, 3 - ジ ト リ フル才ロ メチノレシクロ プロノヽ °ン力ルボキシレー ト
[0099] 20
[0100] n 1.5914
[0101] 5 ァリ ル - 2,-メチル— 3 フ リ ノレメチノレ 2 - フノレ才口メチル
[0102] ― 2 ー ジ、フノレ才ロ メチルー 5 - メチノレ- 3一フノレ才ロ シク ロ プロノヾ ン力ノレホ'キシ -レ一 ト 20
[0103] n 1.523 Q D
[0104] 4, 5し テ ト ラ メチレン - 3 テニル 2 - ブロモメチル - 2 - ブロ モ― 5, 3 -ジ ト リ フル才ロ メチルシク ロ プロノ、'ンカルボキシレー ト 4
[0105] 4 ト リ フルォロメチル— 5^— ( 2, 2, 2 - ト リ フルォ口エ トキシメ チル ) - aに プロピニルー 2し テニル 2 - フル*ォロ メチル - 5一 クロ 口— 2, 3 -ジメチノレシクロ プロ ノくンカノレホ *キシレ一 ト
[0106] 20
[0107] n 1.5527
[0108] D - 1Ί-
[0109]
[0110] 5 ベンジル - 5 フ リ ルメチル 2,3 -ジメチノレ- 2, -ジト,リフノ メチレン クロ ブロノぐンカルボキシ レ一ト
[0111] 20
[0112] ,η 1.5486
[0113]
[0114] 2r- ( 2, 4 -ペンタジェニル ) - 3,-メチル - シクロペンテン - 1 オン - 4 ィル 2, 3 -.ジクロロ - 2, 3 - ジ ト リ フル才ロメ
[0115] 20
[0116] チルシク口プロハ°ンカルボキシレ一 ト n 1.5591
[0117] D
[0118]
[0119] 2'-プ口ノ ルギル- に メチルー 27-シクロベンテン - オン一
[0120] 4 ィル 2, 3 -ジメチルー 2, 5 -ジ ト リ フルォロメチノレシクロプ
[0121] 20
[0122] ロノヽ°ンカルボキシレ一ト η 1.5255
[0123] D
[0124] 2 - ジフルォロ メチル
[0125] - 2, 3, 5 - ト リ クロロシクロプロハ°ンカルボキシ ·レート
[0126] 20
[0127] n 1.5529 D COO - CH2~^ CH2- 0-CF3
[0128] 4r- ト リ フルォロ メ トキシメチルベンジル 2 - クロ ロ メチノレ- 3 ー フノレオ口 - 2, 3 - ジメチノレシク ロ プロ ノくンカノレボキシレー ト n20 1.5291
[0129] D
[0130]
[0131] 5 ( 2, 2, 2 - ト リ フルォロエ トキシ ) - 4'- ト リ フルォロメチル
[0132] - f- ト リ フノレオ'口メチノレべンヅノレ 2 - メチノレ - 2 - ト リ フノレオ ロ メチル - 3 - ブロモ - 3 - フフレォ -ロシクロ プロノヽ "ンカルボキ -シレ
[0133] " 20
[0134] — 卜 n 1.5408
[0135] ' . ひ
[0136] し tl2
[0137]
[0138] 2', 6'-ジクロ ロ - 4 -了-リ ノレべンジル 2, 3 ージクロ口- 2;3-ジ kリフルォロメ チノレシク ロ プロノ ン力ル; キシレー ト
[0139] 20
[0140] n 1.5492
[0141] D
[0142]
[0143] 3 4し ト リ メチレン - α ェチニルベンジル 2 - フルオロー 2-フルォロ メ レ - 5 - メチノレ _ 5 ― ト リ フノレオロメチノレシク ロ プロノヽ。ンカノレ; キ
[0144] 20
[0145] シレー ト π 1.540
[0146] D
[0147] c': η ノ ~~~uo ' フラン - 3'-ィル 2 - ト リ フル才ロ メチル- 3 - クロ口 - 2, 3 -ジメチルシクロ プロハ°ンカル
[0148] 20
[0149] ボキシレ― ト n 1.5527
[0150] D
[0151] 7,- 5 - ジク ロロ - 2, 5 - ジ ト リ フ
[0152] 20
[0153] ル才ロメチルシクロプロノヽ-ンカルボキシレー ト n 1.5530
[0154] D
[0155]
[0156] る ベンジノレ - α'- ト リ フルォロ メチノレべンジノレ 2 - クロロメチ ルー 2, 3, 5 - ト リ クロロシクロ プロノヽ。ンカルボキシレー ト
[0157] 20
[0158] 1.5714
[0159]
[0160] 3 '-^ - ^ な, -ェチニルベンジル 2 ― ブロモズチノレ — 3 - ブロモ
[0161] - 2, 3 - ジメチルシクロプロノ、。ンカルボキシレー ト
[0162] 20
[0163] η 1.5765
[0164] D
[0165] C. ':1 Γ
[0166] 3,- ( 2, 2 -ジクロロ ビニルォキシ ) - シァソベンジル 2> 3 -ジクロ 口 - 2, 3 -ジ ト リ フルォロメチルシクロ プロノ、'ンカルボキ
[0167] ' 20
[0168] シレ一 ト n 1.5610
[0169] D
[0170]
[0171] 5に ( 4 - フルォロフエノキシ ) - α シァノベンジル 2, 3 - ジ クロ口 - 2, 5 -ジ ト リ フルォロ メチノレシクロ プロハ°ンカノレボキシレ
[0172] 0
[0173] 1.5451
[0174]
[0175] 3 フエノキシ - ό,-フルオロ - α'-シ了ノベンジル 2, 3 -ジメチル- 、、 W フルォロメチルシクロプロ ノ、"ンカ レホ *キシレー ト 20
[0176] η 1.5413
[0177]
[0178] 5 ' - 、 4 - クロロフエノキシ ) - ' - シァノベンジノレ 2 -ジフル ォロ メチノレー 3 - メチノレ- 2, 3 ー ジクロ ロシクロ プロノヽ。ンカノレ-ホ *キ
[0179] 20
[0180] シレー ト n 1.5457
[0181] D
[0182] - ■ ι 一 1'5一
[0183]
[0184] 3,- ( 4 - フルォロ フエノキシ ) - 4,- フル才口 - α'- シ了ソベン ジル テ ト ラ ト フルォ 'ロメチノレシクロプロノヽ 'ンカル 'ボキシレ一 ト
[0185] 20
[0186] 1.5390
[0187] 4'-ベンジルべンジル 2 -ジフ.ノレ才.口 クロロメチル - 5 -ジフノレ ォロメチル - 2, 3 -ジクロ ロシクロプロノ、'ンカルボキシレ一 ト
[0188] 20 n 1.5664 D
[0189]
[0190] 3 ジフルォロメ トキシ - ό'- クロ ·口 一 r- シァノベンジル 2 - ト リ フノレオロメチル - 3 - メチルー 2, 3 -ジフルォロシクロプロノ、'
[0191] 20 ンカルボキシレー ト n 1.5205
[0192] D
[0193]
[0194] 1', 5', Af, 5 6f 一ペンタ ^ · σ - πベンジノレ 2 - メチル - 2 - ジフ ノレオ-口 'クロ口.メチノレ - 5, 5 -ジクロ口 'シクロ プロノヾン力ノレ; キシレ
[0195] 20
[0196] ― ト η 1.5715
[0197] D -1'ό'
[0198]
[0199] 1 ェチュル - 1に メチル - 2 ベンテン - 1 ィル 2, 3 - ジメ チル - 2, 5 - ジ ト リ フル才ロ メチルシク ロ プロノ、 °ンカルボキシレー
[0200] 20
[0201] h n 1.4938
[0202] 2 ク ロ 口 -.3 フ エ二-ルァ リ ノレ 2 - ブロモメチル - 2 - ブロモ 3 - -メチノレー 5一ク ロ _口シク ロ プロノペンカノレホ*キ-シ—レ一ト
[0203] 20
[0204] n 1.5426
[0205] 1に ェチ-ニノレ - 2,- メチル - 5'- プロノヽ。ノレギル了 リ ノレ - 1 ィ ノレ 2, 3 - ジク ロ 口 - ^ 3 - ジ ト リ アルォロ メチノレシクロ プロノヽ。ンカル
[0206] 20
[0207] ボキシレー ト n 1.5087
[0208] D
[0209]
[0210] 2,- ブロモ - 2 5' -へつ 'タジェ ン - 1 ,- ィ ル .2 - ジフル才ロ メ チノレ - 3 - ト リ フノレオロ メチノレ - 2, 3 - ジメチノレシグロ プロノヽ0ンカ
[0211] 20
[0212] ルポキシレー ト n 1.5205
[0213] D
[0214] 、'
[0215] 1,-ェチニノレ - 2 メチルー 2,-ペンテン - 1,-ィル 2 - メチル
[0216] - 2, 3, 3 - ト リ ト リ フル才ロ メチルシク ロ プロ ノ、'ンカルボキシレ
[0217] 20
[0218] π 1.4971
[0219] 4し フ エ二ノレ - 5r- ク ロ 口 - 2r-ブテン - 1 ィル 2 - メチノレー
[0220] 2 - ト リ フルォロ メチル— 5, 3 - ジクロ ロシクロ プロ ノ ンカルボキ
[0221] 0
[0222] シレ 1.5429
[0223] 5 4 5 , ό' - テ ト ラ ヒ ドロ フタ ルイ ミ ドメチル 2, 3 - ジメ チル - 2, 3 - ジ ト リ フル才口 メチルシクロ プロノ、'ンカルボキシ レ一 ト
[0224] 20
[0225] n 1.5419 D
[0226]
[0227] ジメチルマレイ ミ ドメ チル 2, 2 - ジ ト リ フル才ロメ チル - 3 - メ チノレ - 3 - フノレォロ シク ロ プロ ノ、'ンカルボキ -シ.レー ト
[0228] 20
[0229] n 1.5420 D
[0230] 4 フエニル - 2'- プチン - Π,-ィル 2 - フルォロ— 2 -ジフル ォロメチル - 5 - クロ■口 - 3 - ク ロ ロ メチルシクロ プロノヽ-ンカルボキ
[0231] 20
[0232] シレ―ト η 1.5367
[0233] D
[0234] - CH2 - C≡C - CH2 - 0
[0235] -Λ"
[0236] 4し フエ ノキシ— 2,- ブチン - 1し ィル 2 - ク ロ 口 - 3 - メチル
[0237] - 2, 3 - ジ ト リ フノレオ-ロ メチルシクロ プロノヽ。ンカノレボキシレ一 ト
[0238]
[0239] 3 4 5 6' -テ ト ラヒ ドロフ タルイ ミ ドメ チル 2 - メチルー 2
[0240] - フソレオロ メチル - 3, 3 - ジク ロ 口 ンク口プロ ノ、'ンカルボキシレ
[0241] 20
[0242] 卜 n 1.5465
[0243]
[0244] 4し フ エ二ノレ- 3 ,- メチノレ- 2^ " ブテン - 1 ィ ル 2, 3 - ジク ロ 口 - 2, 3 - ジ ト リ フノレ才-口 メチノレシクロ プロ ノ、 °ン 'カノレボキシレ一 ト
[0245] 20
[0246] π 1.5405
[0247] D
[0248] i
[0249] , (、' -:-ι ;、 、、 o ^/ ;,'AT -1,9-
[0250] ジヒ ドロべンゾフラン - に ィル 2, 2 -ジフルォロメチソレ - δ メチル - 3 - クロ ·口 シク ロ プ
[0251] 20
[0252] ロ ノヾンカルボキ-シレート η 1.5412
[0253] D
[0254]
[0255] c¾
[0256] 2^ 6 'ージメチル- 4'- プロパルギルベンジル 2, 3 - ジメチル -
[0257] 2, 3 - ジ ト リ フルォロメチルシクロプロパンカルポキシレ一 ト
[0258]
[0259] 5'- ( 5 - ブロモベンゾィル ) - aに プロピニルベンジル 2 - ク ロロメチル - 2 -ジフルォロメチノレ- 3, 3 - ジブ口モシクロプロノヾ
[0260] 20
[0261] ンカルボキ -シレート n 1.5822
[0262] D
[0263]
[0264] 5し プロノヽ。ノレギ、 ル― 2'- フ リ ルメチル 2, 3 - ジメチル - 2, 3 - ジアル才ロメチルシクロプロノ、'ンカルボキシレー ト 20
[0265] n 1.5173
[0266] D tlじ' IT
[0267] C' TI
[0268] 、 v.77ο
[0269] 2,-ァリ ノレ- 3,-メチル - 2,- シク ロペンテン - 1,-オン - - ィ ル 2, 2, 3, 3 -テ ト ラアルォ口 メチルシクロ プロノ、。ンカノレボキシレ
[0270] 20
[0271] 一ト n 1.5209
[0272] D
[0273]
[0274] 2 5 4 5 ό ペンタフルォ口べンジル 2, 3 - ジクロ ロ - 2, 3
[0275] - ジ ト リ フルォ口 メチ-ルシクロ プロノ ン力ルボキシレ一 ト
[0276] 20
[0277] 1.5327
[0278]
[0279] 3 ,- £·フエノキシベンジノレ 2, 3 - ジメ チル - 2, 3 - ジ ト リ フルォ ロ メチノレシク ロプロノヽ 'ンカノレボキシレ一 ト 20
[0280] η 1.5341 D
[0281] (54)
[0282] 5 フエノキ'シベンジノレ 2,· 3 -ジクロ ロ - 2, 5 -ジ ト リ フル才ロ
[0283] * 20 メチルシクロプロノ、"ンカノレボキシレ一 ト π 1.5375
[0284] D
[0285] 5 ベンジノレ - 3 フ リ ノレメチノレ 2, 3 - ジク ロ.口 - 2, 3 - ジ ト リ
[0286] 20
[0287] フルォロ メチルシク ロ プロノ、'ンカルボキシレ一ト n 1.5496
[0288] D
[0289]
[0290] 5'-フエノキシ - に シ丁ノベンジル 2, 2, 3 - ト リ メチル - 3 - ト リ フノレ才ロ メチルシク ロ プロ ノ、'ンカルボキシレ一ト
[0291] 20
[0292] n 1.5405
[0293] D
[0294]
[0295] 5 フエ ノキシ - α,- シ了ノベンジル 2, 2 - ジメチルー 3 - ク ロ 口 - 3 - ト リ フノレ才ロメチ/ レシク ロ プロノヽ 'ンカノレホ *キシレー ト
[0296] 20
[0297] n 1.5456
[0298] (58) フエノキシ - a -シァノベンジル 2, 2 - ジメチル - 3, 3 -ジト
[0299] 20 リ フノレ才ロ メチノレシク ロ プロノヾンカルボキシ レ一 ト n 1.5412
[0300] D -び 。
[0301]
[0302] 3 フエノ キシ - '- シァノベンジル 2, 2 - ジメチル - 3 -ジフ ル才口 , チル - 3 - ( 2, 2, 2 - ト リ フルォロェチノレ ) シク ロ プロノヽ0
[0303] 20
[0304] ン力ルポキシレー ト n 1.5487
[0305] l ο
[0306] 5,-フエ ノキシ - f- シァソベンジル 2, 2 - ジメチル - 3 - ク ロ ロジフノレ才—ロメチルシクロ プロノ、 °ンカルボキ ンレ'一-ト 20
[0307] 1.5405
[0308]
[0309] 3 フエノキシ - な,- シァソベンジル 2, 2, 3 - ト リ メチル - 3 - ジフノレ才ロ メチノレシク 口 プロノヽ °ンカル'ボキシレー ト 20
[0310] n 15423
[0311] D
[0312]
[0313] 3'- フエ.ノキシ - aに シァノベンジル 2, 2 - ジメチル - 3 - ク ロ 口 - 5 - ( 2, 2, 2 - ト リ フルォロェチル ) シク ロ プロハ 'ンカルボキ
[0314] 20
[0315] シレー ト n 1.5510
[0316] 25 c::
[0317] 3 フエノキシ - ο —シ了ノベンジル 2, 2,る - ト リ メチル - 3 - ( 2, 2, 2 - ト リ フル才ロェチル ) シクロ プロ ノヽ。ンカルボキシ -レ一 ト
[0318] 20
[0319] n 1.5481
[0320]
[0321] 2 了リ ル - 3し メチル - 2 シク ロペンテン - 1,-.オン - 4,一
[0322] ィル 2, 2, 3 - ト リ メ チル - 5 - ト リ フル才ロ メ チルシク ロ プロ ノ、。
[0323] 20
[0324] ンカルボキシレー ト n 1.5240
[0325] D
[0326]
[0327] 2,-ベンジル - 2,-シクロペンテン - 1 オン - )ル 2, 2, 3 - ト リ メチル - 3 - クロ ロ メチルシク ロ プロノヽ。ンカルボキシレー ト
[0328] 20
[0329] n 1.551
[0330] D Cii2 _ し H
[0331]
[0332] 5し プロノ、 °ルギル - 2,-フ リ ルメチル 2, 2, 3 — ト リ メチル - 5 - ト リ フノレ才ロ メチルシク ロ プロノヽ 'ンカルボキシ 一 ト
[0333] n20 1.5204
[0334] D
[0335] _c-.:n
[0336] ' . ―" ',ι.Ό
[0337] 、 2"4-
[0338]
[0339] 5A-ァリ ル - 2 メチル - 3 フ リ ルメチル 2, 2 -ジメチル - 5 - フルォ口 - δ - ト リ フル才ロ メチルシク ロ プロ ノくンカルボキシレ
[0340] 20 ·
[0341] 1.5235
[0342] 5 - ク ロ
[0343] Τ3 - 5 - ( 2, 2, 2, 1, 1 —ベンタ フル才ロェチル ) シクロ プロノ、 'ンカ
[0344] 20
[0345] ルボキシレー ト n 1.5429
[0346] D
[0347]
[0348] 5 ベンジル - 3 フ リ ルメチル 2, 2, 3 - ト リ メチル - 3 - ト リ フルォロ メチルシク 口 プロノ ンカルボキシレー ト 20
[0349] 1.5492
[0350]
[0351] ' 2 ' ( 2, 4 -ベンタジェ二ノレ ) - 3 メチノレ- 2'-シクロペンテン - 1 オン - 4,- ィル 2, 2, 3 - トリ メチル - 3 - ( 2, 2, 2 - ト リ フルォロェチル ) シク ロ プロ ノぐンカルボキシレー ト 20
[0352] n 1.5386
[0353] D
[0354] fjl ί -~~Ϋ7ΐ-' CH2-C三 CH
[0355] 1'- プロノヽ。ノレギル - 3 ,- メチノレ - シ 'クロペンテン — 1 オン -
[0356] 4,-ィル 2, 2, 5 - ト リ メチル - 5 - ト リ フル才ロ メチルシク ロ プ 1.5264
[0357]
[0358] 1', 5', 4/5', ό ' - ペンタ フルォ口べンジノレ 2, 2 - ジメチル - 5, 5
[0359] - ジ ト リ フル才ロ メ チルシク ロ プ σノ、 °ンカルボキシレ一 ト
[0360] 20
[0361] η 1.5271
[0362]
[0363] 4' ( 2, 2, 2, - ト リ フルォロエ トキシメチル ) ベンジル 2, 2 - ジメ チノレー 5 - ク ロ ロ - 3 — ク ロ ロ メ チノレシク ロ プロノヾンカルボキシレ 一 20
[0364] ト π 1.5566
[0365] (74)
[0366] 5し ( 2, 2, 2 - ト リ フルォロエ ト キシ ) - 4 ト リ フル才ロ メチノレ - L'- ト リ フル才ロメチルベンジル 2, 2 - ジメ チル - 5 - ブロモ
[0367] . ^ 20 メチル ク ロ プロノ ンカルボキシレー ト n 1.5405
[0368] D C H2
[0369]
[0370] 2,, (^ - ジク ロ ロ - 4 ァリ ルべンジル 2, 2, 5 - ト リ メチル - 3
[0371] - フルォロメチルシクロ プロ ノ、。ン力ノレ: キシレー ト
[0372] n2。 1.5487 D
[0373]
[0374] ' メチル - 2 ,, 3 ' - ジヒ ドロべンゾフ ラ ン - 3 ィル ¾ 2, 5 - ト リ メチル - 5 - ト リ フルォロ メチノレシク ロ プロノ、。ンカルボキシレ 1.5556
[0375] フル才ロ メチル - 5 - ト リ フノレオロ メチルシクロ プロ ノ、 °ン力ノレホ *キシレー ト
[0376] 20 η 1.5529
[0377]
[0378] 3 '-ベンジノレ - な' - ト リ フル才ロ メ チノレベンジル 2, 2 - ジメチノレ 一 5 - ク 口-口 - 3一 ト リ フル才ロ メチルシク ロ プロノ ンカルボキシ
[0379] 20
[0380] レー ト n 15015
[0381] D
[0382] 3 ' :ンゾィノレ - ' -ェチニノレべンジル 2, 2 - ジメチノレ - 3 - ブ
[0383] ^ 3 - ( 2, 2, 2 - ト リ フル才ロェチル ) シクロ プロノ ンカルボ
[0384] 20
[0385] キシレー ト n 1.5703
[0386] D
[0387]
[0388] Zf- ( 2, 2 - ジクロ.ロ ビニルォキシ ) - α: シァノベンジル 2, 2
[0389] -ジメチル 3 - プロモ - 3 一 [ 2, 2, 2, 1, 1 -ペンタフノレォ'ロェチ
[0390] 20
[0391] ル) シクロプロパン力ルボキシレー ト η 1.5628
[0392] D
[0393]
[0394] 3 ( 4 - フルォ フエノキシ ) - な シ了ノベンジル 2, 2, 5 - ト リ メチル - 3 - ト リ フル才ロ メチノレシクロ プロ ノ、 °ンカルボキシレ
[0395] 0
[0396] 1.5420
[0397]
[0398] 3,- フエノキシ- 6, -フルォロ一な ,一シァノベンヅル 2,2,3 - トリメチ
[0399] 20
[0400] ル - 3— トリフルォロメチルシクロプロノ、'ンカルボキシレート n 1.541
[0401] D
[0402] 、/ル、 、 "~ - --
[0403]
[0404] Ι'- ( 4 - クロロフエノキシ ) - シァノベンジル 2, 2 - ジメ チル - 3 -クロ 口 - 3 - ク口口メチルシクロ プロノ、'ン力ノレボキシレ
[0405] 20
[0406] 一 1.5449
[0407] (84)
[0408]
[0409] 3 ( 4 -フノレオロフエノキシ ) - 4'- フノレオ口 - a - シ了ソベン ジル 2, 2 - ジメチル - 3 - フルォ口 - 5 -ジフル才 メチルシク
[0410] 20
[0411] 口 プロ ノ、 °ンカルボキシレ π 1.5376
[0412] D
[0413]
[0414] 3 '- ジフルォロメ トキシ— ό '一ク ·ロロ - a.'- シァノベンジノレ 2, 2,
[0415] 3 - トリ メチル - 3 - ト リ フノレオロメチノレシクロプロ ノ、。ンカルボキ
[0416] 20
[0417] シレー ト II 1.5514
[0418] D
[0419]
[0420] 2', 3', 4 5 0しペンタクロロべンジノレ 2, 2 -ジメチノレ - 5 - ク ロロ - 3 - クロロメチノレシクロプロノヾンカノレボキシレー ト
[0421] 20
[0422] η 1.5683 D 一- ー -
[0423] - ェチェル - 2 メチル - 2, - ペンテン - ィル 2» 2, 3 - ト リ—メチノレ - 3 - ト リ フル才—ロ メチルシク ロ プロノ、 'ンカノレホ *キシ ·レ一
[0424] 20
[0425] 卜 n 1.4970
[0426] D
[0427]
[0428] 1 ェチニル - 2 メチル - 3 プロノヽ °ルギル - 1 イスレ 2, 2, 5
[0429] - ト リ メ チル - 3 - ト リ フル -ォ ·ロ メチルシクロ プロノ、 °ンカルボキシ 1.5012 -CH3
[0430]
[0431] 2,-ブロモ - 2 5, -ペンタジェン - 1 イソレ 2, 2 - ジメチル - 3 - クロ ロ - 3 - ジフル才-ロ メチルシク ロ プロ ノ、。ンカノレボキシ■レー
[0432] 20
[0433] ト n 1.5241
[0434]
[0435] 1 ェチニル - 2 メチル - ,- ペンテン - 1 ィル 2, 2 - ジメ チル - 3, 3 ジ ト リ フル才ロ メチルシク ロ プロノ、。ンカノレホ *キシレー
[0436] 20
[0437] n 1.4959
[0438] D
[0439] C' 'ΓΙ 1 ·τ^ΐ - 3 ϋ.一
[0440]
[0441] A'- フェニルー 3 クロ 口一 2 ブテ ■ - 1し ィ ル 2, 2 - ジメ チ ル - 5 - グロ ·口 - 3 - ト リ フル才 '口メチルシ-クロ プロノ、'ンカルボキ
[0442] 20
[0443] シレー ト n 1.5405
[0444] D
[0445] 0
[0446] 5', Ar, 5 ό' - テ ト ラヒ ドロ ァタ チル 2> 2, 3 - ト リ メ チル - 3 - ト リ フノレ才-ロメチノレシクロ プロノくンカノレボキシレー ト 20
[0447]
[0448] ジメ チルマレイ ミ ドメチル 2, 2 -ジメチル - 3 - ク ロ 口 - 3 - ( 2, 2, 2 - ト リ フルォ口ェチノレ ) シクロ プロノヽ 'ンカルボキシレ一
[0449] 20
[0450] n 1.5430
[0451] D
[0452] - CH2 - C三 C-CH2-0 )
[0453]
[0454] 4,- フェ.ノキシ - 2し ブチン - 1 ィル 2, 2 - ジメ チノレ- 3 - ク ロ ロ メチル - 3 - ク ロロジフノレ才ロメチノレシク ロ プロ ノ、。ンカノレボキ
[0455] 20
[0456] シレー ト n 1.5403
[0457] D
[0458] c.'H
[0459] 、ィ: -3Ί- チル 2, 2 - ジメチル 3 - ト リ フルォロ メチル - 3 - ( 2, 2, 2 - ト リ フルォロェチル ) シ
[0460] 20
[0461] クロ プロハ°ンカルボキシレー ト n 1.5454
[0462] D
[0463]
[0464] 4,- フエニル - に メチル― 1'- ブテン - 1 ィル 2, 2, 3 一 ト リ メチノレ- 3 - ( 2, 2, 2, 1, 1 -ペンタ フノレ才ロェチル ) シク ロ プロノ、'
[0465] 20
[0466] ンカルボキシレー ト n 1.5395
[0467] D
[0468] ンゾフ ラ ン - 5 ィ ル 2, 2 - ジメチル - 3 - ジフルォロメチルシク ロ ブロノ、。ンカルボ
[0469]
[0470] 3'- 3 - ブロモベンゾィ ル ) - '-シァノベンジル 2, 2 - ジメ チノレー 3 -フノレオ口 - 3 - ト リ フノレ才'口 メチノレシク ロ プロノヽ。ンカノレ
[0471] ' 20
[0472] ボキシレ一 ト • π 1.5678
[0473] * D c ::ι -52-
[0474]
[0475] 5,- プロノ、 レキル - 2し フ リ ルメチル 2, 2 - ジメチル - 3 - ジ ト リ フル才口 メチルシクロ プロパン力ノレボキシレ一 ト so
[0476] n 1.5211
[0477] D
[0478]
[0479] 2,-ァリ ル一 -メチル - 2,— シクロペンテン - 1 オン— 4,- ィル 2, 2 -ジメチル - ¾ 3 - ジ ト リ フル才、口メ チルシク ロ プロパ
[0480] 20
[0481] ンカノレホ *キシレー ト n 1.5245
[0482] D
[0483]
[0484] 2 3 4 5 ό'-ペンタ フル才口べンジル 2, 2 - ジメチル - 5 - フルォ口 - 5 - ( 1 - グロ ロ - 2, 2, 2 - ト リ フルォロ メチル ) シク
[0485] 20
[0486] ロ ブ口ノ、'ンカルボキ.シレー ト n 1.5304
[0487] D
[0488]
[0489] 3 フエノキシベンジル 2^ 2, 3 - ト リ メチル - 5 - ト リ フル才ロ メチルシク 口 プロ ノ、 °ンカルホ'キシレー ト 20
[0490] n 1.5356
[0491] D
[0492] , u
[0493] , c..:
[0494] 3 ベンジル 2, 2 - ジメチル - 3 - クロ 口 - 5 - ト リ フル
[0495] 20
[0496] ォロメチルシク口プロノヽ。ンカル; キシレ一ト η 1.5329
[0497] D
[0498]
[0499] 5し ベンジル - 5 フ リ ルメチノレ 2, 2 -ジメチル- 5 - ジフルォ
[0500] -ロメチル - 5 - ト リ フルォ-ロメチルシク—ロブロノくンカルボキシレ一
[0501] 20
[0502] n 1.5470 D
[0503] - に フエ ノキシ - シ了ノベンジノレ 2, 2 - 'ゾメチノレ- 5 - フ 口オロ ー 3 - ( 2, 2, 2 - ト リ クロ ロェチル ) シクロプロノ ンカルボ
[0504] 20
[0505] キシレー ト n 1.5590
[0506] D
[0507]
[0508] 5 ' -なし シァソベンジル 2, 2 - ジメチソレ - 3— ト リ フルォ ·πメチル - 5 - グロ'ロシクロプロノ、'ンカルポキシ ·レー ト
[0509] 20
[0510] η 1.5412 D
[0511] 3'- ( 4 - メチルフエノキシ ) - C シァノベンジル 2, 2, 3 - ト リ メチソレ - 3 - フノレ才-口-メチルシクロプロノ、 °ンカル τ "キシ ·レ一- ト
[0512] 20
[0513] η 1.5405
[0514] D
[0515]
[0516] 5r- (4-メ ン) -aに シ了-ノベンジル 2 - メチル - 2, 3 -ジ ト リ フルォ'ロメチル - 3. - クロロシクロプロノヽ。ンカルボ-キシレー ト
[0517] 20
[0518] . n 1.5390
[0519] Ώ 本発明エ ス テ ル製造法に つ い て 、 以下合成実施例を あ げて さ ら に詳細に説明す る 。
[0520] 合成実施例 1.
[0521] . A) ア ル コ ー ル と カ ル ボ ン 酸 ハ ラ イ ド'と の反応に よ
[0522] る 方法
[0523] 2, 3 - ジ メ チ ル - 2, 3 - ジ ト リ フ ル ォ ロ メ チ ル シ ク ロ プ ロ パ ン カ ル ボ ン酸 ク ロ ラ イ ド 5. 4 ^ を乾 燥 ベ ン ゼ ン 1 5 m に溶解 し 、 こ れ に 5 - ベ ン ジ ル - 5 - フ リ ル メ チ ル ア ル コ ー ル 3. 7 ^ を乾燥ベ ン ゼ.ン 2 0 に溶解 し た も の を加 え 、 さ ら に縮合助 ¾ と して乾燥 ピ リ ジ ン 5 を加 え る と ピ リ ジ ン 塩 翳塩 の結晶が析出す る 。 密栓 し て室温で一夜放置
[0524] TI
[0525] 、 - .ΐι 、 ' 、, 後 ピ リ ジ ン塩酸塩 の結晶を护別 し た後、 ベ ン ゼ ン 溶液を ぼ う 硝で乾燥 し ベ ン ゼ ン を 減圧下に留去 し て 、 5, - ベ ン ジ ル - 3, - フ リ ル メ チ ル 2, 5 - ジ メ チ ル - 2, 5 - ジ ト リ フ ル 才 ロ メ チ ル シ ク ロ プ ロ パ ン 力 ル ボキ シ レ ー ト Ί. 1 ^ を得た。
[0526] 合成実施例 2.
[0527] B) ア ル コ 一ル と 力 ル ボ ン酸 と の反応に よ る 方法
[0528] 2, 3 - ジ ク ロ -ロ - 2, 5 - ジ ト リ フ ノレ オ ロ メ チ ノレ シ ク ロ プ ロ ハ° ン カ ル ボ ン 厳 ん 0 ^ お よ び 4 - フ ェ 二 ノレ - 5 ' - メ チ ル - 2 - ブ テ ン - 1 - オ ー ル 3. 5 を乾燥ベ ン ゼ ン 5 0 ^ に溶解 し 、 6 2 ^ の ジ シ ク ロ へ キ シ ル カ ル ボ ジ ィ ミ ドを添加 し てー晚密栓 放置 し た。 翌 日 4 時間加熱還流 し て反応を完結さ せ、 冷却後析出 し た ジ シ ク ロ へ キ シ ル尿素を ろ 別 し た 。 ろ液を濃縮 し て得 ら れた油状物質を 1 0 0^· の シ リ 力 ゲ ル カ ラ ム を流下さ せて フ ヱ ニ ル - 5, - メ チ ル - 2 ブ テ ン - 1 し ィ ル 2, 5 - ジ ク ロ 口 - 2, 3 - ジ ト リ フ ル 才 ロ メ チ ノレ シ ク ロ プ ロ パ ン カ ル ボ キ シ レ ー ト 7. 2 ^ を得た 0
[0529] 合成実施例 3.
[0530] C) ア ル コ ー ル の ノヽ ラ イ ド と ア ル カ リ 金属カ ル ボ ン
[0531] '酸塩 と の反応に よ る 方法 ♦
[0532] 2, 2 - ジ ト リ フ ル ォ ロ メ チ ル - -メチル -3-フルォロシ ク ロ プ ロ ノ、。 ン カ ル ボ ン酸の ナ ト リ ゥ ム 塩 5: 5 ^ お よ び ジ メ チ ル マ レ イ ミ ド メ チ ル ク ロ ラ イ ド 3. 5 ^ を ベ ン ゼ ン 5 0 に懸濁さ せ 、 還流下に 3 時間窒 素気流中で反応さ せ た後 、 食塩水で充分洗浄 し た 後ぼ う 硝で乾燥 し 、 ベ ン ゼ ン を減圧下に留去 し て ジ メ チ ル マ レ イ ミ ド メ チ ル 2, 2 - ジ ト リ フ ル 才 ロ メ チ ノレ - 3 - メ チ ノレ - 3 - フ ノレ ォ ロ シ ク ロ プ ロ パ ン カ ル ボ キ シ レ 一 ト 0. 1 ^ を得た。 合成実施例 4.
[0533] D) ア フレ コ 一ル と カ ル ボ ン酸の低級了 フレ キ ル エ ス テ
[0534] ル と の エ ス テ ル交換反応に よ る 方法。 " 2, 3 - ジ ク ロ 口 - 2, 3 - ジ ト リ フ ル ォ ロ メ チ ル シ ク ロ プ ロ ノ ン 力 ル ボ ン藤の メ チ ノレ エ ス テ ル 6. 3 ヒ 7 — ク ロ ロ ー イ ン ダ ン - 5 - 才 一 ル 3. 2 ^ を 1 5 a 'c に加熱す -る ο 温度が 1 5 0 に達 し た時に ナ ト リ ゥ ム α 2 5 ^ を加え 、 メ タ ノ ー ル の留去を 開 始す る 。 メ タ ノ ール の留出が停止 し た後 さ ら に ナ ト リ ウ ム 0. 2 5 ^ を加え 、 理論量 の メ タ ノ ー ル を得 る まで温度を 1 5 0 eC 前後に保 ち 前記操作を繰返 し 行な う 。 ついで混合物を冷却 し 、 エ ー テ ル に溶解 し 、 ヱ 一 テ ル溶液 を希塩酸、 重盲水 、 食塩水で洗 浄後ぼ う 硝で乾燥 し 、 エ ー テ ル を減圧下に留去 し て 、 7 ' - ク ロ 口 イ ン ダ ン - 3 ' - ィ ル 2, 5 - ジ ク
[0535] 2, 3 - ジ ト リ フ ノレ オ ロ メ チ ル シ ク ロ プ ロ ノヽ' ン カ ル ボ キ シ レ ー ト 7. 1 ^ を得た 。 合成実施例 5.
[0536] Ε) ア ル コ ー ル と カ ル ボ ン酸塩水物 と の反応に よ る
[0537] :: c:.: i
[0538] 、、,'ii'U -3 - 方法
[0539] 2, 2, 3 - ト リ メ チ ル - 5 - ト リ フ ル 才 ロ メ チ ル
[0540] シ ク 口 プ ロ パ ン カ ル ボ ン酸無水物 7. 5 ^お よ び
[0541] 2 - プ ロ ノ、 ° ル ギ ル - 5 - メ チ ル - 2 - シ ク ロ ペ ン
[0542] テ ン - 1 — オ ン - 4 - オ ー ル 5. 1 ^ を 5 0 m の乾
[0543] 燥 ピ リ ジ ン に溶解 し 、 室温下で一晚か く 拌 し た 。
[0544] 翌 日 反応液を 1 Q Q ^ の氷水に注加 し 、 エ ー テ ル
[0545] 2 0 m£ を用レ、て-3 回抽出 し た 。 ェ 一 テ ル層を併せ
[0546] 5 水酸化ナ ト リ ゥ ム水溶液 2 0 を用いて 2 回
[0547] 抽出 し て 、 副生 し た カ ル ボ ン酸を 除去 し た 。 ェ 一
[0548] テ ル層は さ ら に希塩漦、 重曹水 、 食塩水で洗浄後
[0549] ぼ う 硝で乾燥 し 、 減圧下に エ ー テ ル を-除去 して粗
[0550] エ ス テ ル を得、 こ れ を活性 ア ル ミ ナ 2 0 の カ ラ
[0551] ム を 流下さ せ て 、 2/ - プ ロ ノヽ ' ル ギ ル - 3' - メ チ ル
[0552] 一 "— シ ク ロ ペ ン テ ン — 1' — 才 ン 一 ー ィ ル 2,
[0553] 2, 3 - ト リ メ チ ル - 5 - ト リ フ ル ォ ロ メ チ ル シ ク
[0554] 口 プ ロ ノヽ。 ン カ ル ボ キ シ レ ー ト 0. 0 ^ を得た ο
[0555] 実施例 6.
[0556] F) ア ル コ ー ル の ハ ラ イ ドと 有機第 3 級塩基の カ ル
[0557] ボ ン酸塩 と の反応に よ る方法
[0558] 2 - ジ フ ル ォ ロ メ チ ル - 3 - メ チ ル - 2, 5 - ジ
[0559] ク ロ ロ シ ク ロ プ ロ ノ ン カ ル ボ ン 酸 4. 4 ^ を 了 セ ト
[0560] ン 5 0 m に溶解 し 、 こ れに 3 - ( 4 - ク ロ 口 フ エ
[0561] ノ キ シ ) - な - シ ァ ノ ベ ン ジ ル ブ 口 マ イ ド 0. 4 <
[0562] を加え る 。 攪拌下に ト リ ェ チ ル ァ ミ ン を加え
[0563] V 6 C! 〜 8 0 。C で 3 時間反応 さ せ た の ち 、 ェ 一 テ ル で溶解 し 、 エ ー テ ル溶液 を希塩酸 、 重曹水 、 食塩 水で充分洗浄 し た後ぼ う 硝で乾燥 し 、 エ ー テ ル を 減圧下に留去 して 、 ' - ( 4 - ク ロ ロ フ ヱ ノ キ シ 一 2 ,シ .ァ -ノ ベ ン ジ ノレ 2 - ジ フ ノレ オ ロ メ チ ル — 5
[0564] - メ チ ル - 2, 3 - ジ -ク ロ ロ シ ク ロ プ ロ ノヾ ン カ ル ボ キ シ レ ー ト 7. 2 を得た o
[0565] 下表の化合物も 合成実施例 1 〜 6 と 同様の方法で得 た。 表中 、 ヱ ス テ ル化法 の欐の a , b , c , d , e の記号 は下記の意味を有す る 。
[0566] a . ア ル コ ー ル と カ ル ボ ン 該 ノヽ ラ イ ド と の反応に よ る方法 ( 実施例 1 )
[0567] b . . 不活性溶媒中、 ジ シ ク ロ へ キ シ ル カ ル ポ ジ ィ ミ ドに よ る酸 と ア ル コ ー ル と の脱水エ ス テ ル化法 ( 実施例 2 )
[0568] C . ア ル コ ー ル の ノヽ ラ イ ド と 、 酸の ア ル カ リ 金属 、 銀 も し く は有機第三級塩基の塩 と の反応に よ る方 法 ( 実施例 5 , ό )
[0569] d . ア ル カ リ 金属、 ア ル カ リ 金属 了 ル コ キ シ ド又は 水素化 ナ ト リ ウ ム を触媒と する ヱ ス テ ル交換に よ る方法 ( 実施例 4 )
[0570] e '. ア ル コ ー ル と カ ル ボ ン酸無水物 の反応に よ る 方法 ( 実施例 5 )- ま た、 下表の元素分析値の欐の (実) は実測値を 、 (計) は計算値を意味す る 。
[0571] ζ Λ·
[0572] '.く-'ノ
[0573]
[0574] 一 Of— /I8df/X35
[0575]
[0576]
[0577] 本発明で使用する式 VIで表わされる シ ク 口 プ ロ パ ン 力 ル ボ ン酸は、 常法に従がい下記(1)ま たは(2) :
[0578] ( 1) ア ル ケ ン に ジァ ゾ齚酸ェチ ル を反応させた後加水分 解する、
[0579] R ヽ
[0580] R i
[0581]
[0582] (2) ァル ケ ン に ク 口 ロ ケ テ ン を付加 させて得 られる シ ク 口 ブタ ノ ン を塩基の存在下で シク 口 プ ロ ノく ン カ ル ボ ン酸 に誘導する 、
[0583]
[0584] 等の方法に よ 合成する こ と がで き る。
[0585] ま た、 置換基に フ ッ 素原子を含む化合物は対応する塩 素原子又は臭素原子を含むシ ク 口 プ ロ パ ン カ ル ボ ン 酸 ェ チ ル エ ス テ ルを合成 した後、 AgF 等 と の反応に よ ]3 、 フ ッ 素化合物に変換 して得る こ とがで き る 。
[0586] 本発明 の化合物は新規化合物で あ j? 、 常温で固体ま た は液体で あ って有檨溶剤一般に易溶で あ る。 ,従っ て散布 用殺虫剤 と しては、 乳剤、 油剤、 粉剤、 水和剤、 エ ア ゾ — ル剤 ¾ ど と して用 いる こ と がで き 、 又木粉その他適当 基材と 混合 して蚊取線香の如 き 燻蒸用殺虫剤 と して使 用する こ とがで き る 。 又 こ の有効成分を適当 な 有檢溶剤 に溶解 して台紙に浸ま せ、 又は適当 な溶剤 に溶か し て適 当 ¾加熱体に よ つ て加熱蒸散させるいわゆる電気蚊取と して使用する場合や、 化学発熱体 ( 例えば、 硫化 ソ ― ダ と カ ー ボ ン力 ら る 組成物、 食塩、 鉄、 カ ー ボ ン力ゝ ら
[0587] る組成物、 食塩、 鉄、 力 一 ボ ン 、 メ タ ケ イ 酸 ン ー ダの含 水塩か ら ¾ る組成物、 生石灰等が化学発熱体の例で あ ]9、 これ らに空気あ る いは水を接蝕させる こ と 'に よ っ て発熱 がお こ る 。 ) あ る いは ァダ マ ン タ ン 、 シ ク ロ ドデ カ ン、 ト リ メ チ レ ン ノ ル ボル ナ ン等の昇華性物質を補助剤 と し て用いて蒸散させる場合に も 蚊取線香と 同様す ぐれた効 杲を示す。 る お、 本発明化合物は従来の菊酸エ ス テ ル系 ピ レ ス ロ イ ドに比べ光に安定で あ 、 しか も 殺虫ス ぺ ク ト ルが広い こ と 、 又今 日 有機 リ ン剤、 カ ー バ メ ー ト 剤に 抵抗性を示す害虫に も 優れた効果を示す こ と 、 低毒性で あ る こ と 、 安価で あ る こ と か ら従来の有機 リ ン剤、 有機 塩素系殺虫剤に代わる農園芸用殺虫剤 と して使用する こ と がで き る。 本発明化合物の用途 と して、 ハ エ 、 蚊、 ゴ キ ブ リ 等の衛生害虫 をは じめ、 有機 リ ン剤、 カ ー パ メ 一 ト 剤抵抗性ツ マ グ ロ ョ コ パ イ 、 ゥ ン カ類や 二 カ メ イ チ ュ ゥ 、 カ メ ム シ類、 ョ ト ウ ガ、 コ ナ ガ、 タ ノく コ ガ、 マ メ ゾ ゥ ム シ 、 ャ ガヽ モ ン シ ロ チ ョ ウ 、 ク リ ケ ム シ、 ハ マ キ、 ア ブ ラ ム シ、 カ イ ガ ラ ム シ類等の梟業害虫、 コ ク ゾ ゥ 等 の貯穀害虫、 ダニ類等の防除に極め て有用で あ る 。 ま た 本発明の化合物に N - ォ ク チ ル ビ シ ク 口 ヘ プ テ ン ジ カ ル c: τι ボ キ シ ィ ミ ド ( 商品名 MGK - 204 ) 、 N - 才 ク チル ビ シ ク ロ ヘプテ ン ジ カ ル ボ キ シ ィ ミ ド と ァ リ ー ル ス ル ホ ン酸 塩 と の混合物 ( 商品名 MGK - 5020 )、 :^ - ォ ク チル - 1 一 イ ソ プ ロ ピル - 4 - メ チル ビ シ ク ロ 〔 2, 2, 2 〕 才 ク ト ー 5 - ェ ン - 2, 3 - ジ カ ルボキ シ イ ミ ド、 ォ ク タ ク ロ 口 ジ ブ 口 ピ ル ェ 一 テ ル、 ピぺ ロ ニ ノレ ブ ト キ サ イ ド ¾ どの 共力剤を加える と その殺虫効果を一層高め る こ と がで き る。 お必要があれば、 本発明化合物に BHTや D B H Q 等の安定剤や酸化防止剤を加える こ と に よ つ て安定性を 一層向上させる こ と がで き る。 ま た本発明の化合物に他 の殺虫剤、 例えばフ エ ニ ト ロ チオ ン 、 D D V P, ダ イ ア ジ ノ ン 、 プ ロ パ ホ ス 、 ピ リ ダ フ ヱ ン チ オ ン等の有機 リ ン剤、 NAC, TMC, B PMC, P H C どの 力 一 ノく メ 一 ト 剤、 ピ レ ト リ ン 、 ア レ ス リ ン 、 フ タ 一ノレ ス リ ン 、 フ ラ メ ト リ ン 、 フ エ ノ ト リ ン 、 ペ ル メ ト リ ン 、 サイ ペ ル メ ト リ ン 、 デ カ メ ト リ ン 、 フ ェ ン バ レ レ ー ト 、 フ ェ ン プ ロ パ ネ 一 卜 ¾ ど の従来の ピ レ ス ロ イ ド系殺虫剤、 カ ル タ ッ プ、 ク ロ ル フ ェ ナ ミ ジ ン、 メ ン ミ ルる どの殺虫剤、 あ る いは殺ダニ剤、 殺菌剤、 殺線虫剤、 除草剤、 植物生長調整剤、 肥料その 他の蕞萘を混合する こ と に よ っ て有核 リ ン剤、 力 一 パ メ ― ト 剤に抵抗性を示す害虫に も 効果のす ぐれた多 目 的組 ,成物が得 られ、 労力の省力化、 薬剤間の相乗効果 も 充分 期待 し う る も ので あ る。
[0588] 本発 ¾に よ つ て提供さ れる組成物がす ぐれた も ので あ る こ と を よ 明 らかに説明する ため、 次に光安定性及び 殺虫、 殺ダ ニ効杲について の試験成績を示す。
[0589] 光安定性試験例
[0590] 前-記化合物例か ら選ばれた本発明化合物 1 0 種お よ び 対照化合物 と して従来の ピ レ ス ロ イ ドの各々 約 5 0 を 直径 3 cmの ガ ラ ス シ ャ ー レ に う す く ひろげ、 夏の晴天下 で午前 9 時か ら午後 5 時ま で太陽光線に さ ら した。 一定 時間経過後、 化合物を ア セ ト ン 5 ϋ で洗い出 し、 濃縮 後 ガ ス ク ロ マ ト グ ラ フ で残存率 (%) を求めた。 結果を次 表に示す。
[0591] この表か ら 明 らかる と お 、 本発明化合物は太陽光線 に対する安定性が従来の ピ レ ス ロ イ ドに較べ非常に優れ ている。 この こ と は屋外で使用する場合に優れた効力 と 残効性が期待で き る こ と を意味する。
[0592] 殺虫試験例 1 散布に よ る殺虫試験
[0593] 本発明化合物ある は対照 と してア レ ス リ ン も し く は フ タ — ル ス リ ン の 2 % 白灯溶液 (A)、 本発明化合物
[0594] 0. 2 %お よ び ピぺ ロ ニル ブ ト キサ イ ド 0. 8 % の 白灯溶 液 (Β)お よ び本発明化合物 0. 1 %お よ び フ タ 一ル ス リ ン 0. 1 %の 白灯溶液(C)にっ き ィ エ バ ヱの落下仰転率 ( ノ ッ ク ダ ウ ン率 ) を求め、 ア レ ス リ ン を 1. 0 0 と した と き の供試薬剤の相対有効度を算出 し、 更に 2 4 時間後 の致死率を求めた と こ ろ次表の如 く であ った。 表中の - 数値はノ ッ ク ダ ウ ン率を示 し、 ( ) 内は 2 4 時間後の 致死率を示す。 供 試 薬 剤 (Α) (Bj . (C) 対照 化 合物
[0595] ア レ ス リ ン 1.00 ( 26)
[0596] フタ一ノレスリン 2.1 5 ( 34)
[0597] 本発明化合物
[0598] ( 1 ) 2.58 ( 100) 4.52 (100) 2.56 (100)
[0599] ( 2 ) 2.65 (100) 4.6 1 (100) 2.0 0 (100)
[0600] ( 3 ) · 2.4 0 (100) 4.59 (100) 2.3 • 7 ( 10.0)
[0601] ( 4 ) 2.59 (100) 4.25 ( 100) 2.40 (100)
[0602] ( 5 ) 2.5 1 (100) 4.43 ( 00) 2.48 (100)
[0603] ( 6 ) 2.28 (100) 4.1 4 ( 100) 2.35 ( 100) :ι 很 試 蓉 吝 1'J1 (A) (B) (C)
[0604] { つ ヽ
[0605] { / ) 2.47 ( 100) 4.56 ( 00) 2.48 ( 100)
[0606] { ) 2.44 ( J 00) 4.33 ( 100) 2.37 ( 100)
[0607] [ 7 ) 2.55 ( 100) 4.57 ( 100) 2.4 1 ( 00)
[0608] 1.6 1 ( 70) 2.95 ( 94) 1.9 7 ( 、 72)
[0609] 1 1 J 2.70 ( :100) 4.6 5 ( 100) 2.09 ( 100)
[0610] n 2.1 ό ( 100) 4.02 ( 100) 2.24 ( 100)
[0611] 1.5 5 ( 65) 2.86 ( 92) 1.9 3 ( 72)
[0612] い 4 1.48 ( 68 ) 2.8 Q ( 88) 1.9 0 ( 70)
[0613] 2.7 2 ( 100) 4.79 ( 100) 2.6 5 ( 100)
[0614] ( λ
[0615] j 2.0 6 ( 92) 3.8 1 ( 100) 2.1 8 ( 100)
[0616] 2.60 ( 100) 4.47 ( 100) 2.55 ( 100)
[0617] Q、j 2.1 9 ( 100) 4.29 ( 100) 2.24' ( 100)
[0618] 7 2.3 0 ( 100) 4.3 ό ( 100) 2.3 1 ( 100)
[0619] ( [ 1.85 ( 88) 5.62 ( :100) 2.08 ( J 00)
[0620] ( Λ
[0621] J 2.26 ( 1 Q 0 ) 4.1 5 ( 100) 2.2 4 ( J 00)
[0622] 1.8 1 ( 82) 5.50 ( 100) 2.1 6 ( 100)
[0623] f n z λ 2.28 ( 100) 4.5 1 ( 100) 2.29 ( 1100)
[0624] ( Δ A λ ) 2.1 7 ( 100) 4.1 7 ( 100) 2.20 ( 100)
[0625] { Δ 0 j 1.9 2 ( 84) 5.85 ( 100) 2.1 1 J 00)
[0626] { [ ^. o ) 1.6-4 ( 75 ) 5.1 4 ( 94) 2.03 ( 78)
[0627] Δ / J 2.03 ( 2) 5.9 5 ( 100) 2.1 6 ( Ί 00)
[0628] f Q
[0629] .0 J 2.52 ( 100) 4.40 ( 100) 2.50 ( 100)
[0630] 2.49 ( 100) 4.4 1 ( 100) 2.43 ( 100)
[0631] 2.40 ( 100) 4.3-2 ( 100) 2.42 ( 100)
[0632] • (51 ) 2.38 ( 100) 4.59 ( 100) 2.5 6 ( 100)
[0633] (32) 1.65 ( 75) 2.78 ( 94) 1.99 ( 78)
[0634] (55) 2.09 ( 100) 3.9 0 ( 100) 2.23 :100)
[0635] (34) 1.9 6 ( 90) 3.86 ( 100) 2.1 4 ( J 00)
[0636] OMPI WIPO- ノ
[0637] Η 1
[0638]
[0639] 供 試 薬 剤 (A) (B) (Q
[0640] (91 ) 2.1 ( 100) 4.0 6 ( 100) . 2.2 0 ( 100) い } 2.4 7 ( 100) 4.5 2 ( 100) 2.5 1 ( 100)
[0641] 1.8 5 ( 84) 3.5 0 ( - 97) 2.0 4 ( 90)
[0642] (9 ά) 1. 1 ( 87) 5.8 9 (1 00) 2.0 5 ( 94)
[0643] (い05 jノ) 2.0 6 ( 100) 4.0 1 (1 00) 2.2 0 ( .100)
[0644] 2.0 5 ( 2) 4.0 5 ( 100) 2.1 7 ( 100 )
[0645] ( 07 ) 1.9 7 ( 0) 5.9 2 ( 100) 2.0 8 ( 1 Q 0)
[0646] 7 ° J 1.6 2 ( 70) 2.83 ( 94) 1.9 9 ( 72)
[0647] (99) 2.53 ( 100) 4.3 8 ( 100) 2.4 6 ( 100)
[0648] - い uu 2.5 7 ( 100) 4.4 0 ( 100) 2.5 1 ( 100)
[0649] 2.3 0 ( 100) 4.2 7 (100) 2.52 ( 1 00) πク) 2.28 ( 100) 4.1 ό (100) 2.3 α [ 100)
[0650] 2.3 1 ( 100) 4.2 4 ( 1 00) 2.29 " ( 100)
[0651] 2.4 9 ^ 100) 4.4 5 (100) 2.4 3 100 )
[0652] (105) 2.55 ( 100) 4.5 9 ( 100) 2.4 8 1 DO)
[0653] (106) 2.42 ; 100) 4.0 6 (100) 2.5 7 : 100 )
[0654] (107) Z59 : 100) 4.3 8 ; 10 Q) 2.43 ( , 100)
[0655] (108) 2.5 7 : 100) 4.1 9 10 ΰ) 2.5 4 ( t 100)
[0656] この試験例か ら、 本発明化合物は 2 _¾油剤単独で も 来の ピ レ ス ロ イ ド の ア レ ス リ ン よ 優れた ノ ッ ク ダ ウ ン効杲を有 し、 致死率はほぼ の値を示 した。 又共 力剤の ピへ ロ ニ ル ブ ト キ サ イ ド を 加え る と ノ ッ ク タ- ゥ ン 効果お よび致死効果が更に増強 さ れ又本発明.化合物 と フ タ 一ルス リ ン の混合油剤 において も ノ ッ ク ダ ウ ン効杲 と 致死効果に相乗作用がみ られた。 : c' : ι
[0657] V/· .、'- 殺虫試験例 2. 燻蒸に よ る殺虫試験 殺虫成分 と して本発明化合物 0. 5 % を含有する蚊取 線香を作 、 ァ カ イ エ 力 の成虫を落下仰転せ しめる効 果を試験 した。 この実験は 「 防虫科学 」 第 1 ό 巻、 ( 1 9 5 1 年 ) 第 1 70頁 ( 長沢、 勝田等 ) の方法に従つ て行 い、 前記線香の相対有効度を算出 した と こ ろ次 の如 く であ った。 供試薬剤香号は前記有効成分例の も の と 同一で あ る。 供 試 薬 剤 ブロビッ 卜 4 プロビッ ト 5 ブロビッ ト ό 対照 化 合物
[0658] 了レ ス リ ン 1.00 1.0 0 1.0 0 本発明化合物
[0659] ( 1 ) 1.9 5 1.9 7 2.0 2
[0660] ( 4 ) 1.8 1 1.8 5 1.88
[0661] ( 7 ) 1.78 1.8 1 1.84
[0662] (11 ) 2.0 4 2.0 7 2.1 0
[0663] (16) 1.75 1.78 1.8 1
[0664] (19) 1.79 1.82 1.84
[0665] (23) 1.85 1.8 7 1.9 D
[0666] (26) 1.44 1.48 1.52
[0667] (30) 1.89 1.9 5 1.98
[0668] (54) 156 1.59 1.63
[0669] (57) 1.07 1.7 0 174
[0670] (41 ) 1.75 1.79 1.82
[0671] (40) 1. ό 3 16 6 1.7 Q
[0672] (49) 1.59 1.42 1.4 6
[0673] (51 ) 1.98 2.0 1 2.0 5 ¾ϊ ¾ 吝 H' IJI プ 2 K i A *+ プ o " i卜 5 フ-口 ビ ト 6
[0674] (54; 1. / 2 1. / ό 1. /
[0675] (56) 7
[0676] (59 J ^ " /7 1. / 6 7
[0677] l
[0678] [65) 1.6 4 1. O / I. / U n
[0679] { o 6 ) n e Z 9.0 z n U 0 A
[0680] (69 j 2.0 1 Z. U 5 . U o
[0681] o
[0682] (75 j 1.8 1 1. o o
[0683] (79) i. 9 1.4 ό 1. 6
[0684] ( 83 j 1.8 8 1- 7 1 1. 7 0
[0685] 85) 1.6 5 1. ό 7 1. / U
[0686] (88) 19 7 2.0 1 Z.0 5
[0687] (92) 1. / ό ζ 1. / 7
[0688] 1.6 9 1. / ό 1. / 0
[0689] 1. 4 1- 4 Ο 0 I
[0690] (101) 150 155 1.58
[0691] (103) 1.6 6 10 9 1.72
[0692] (107) 1.58 1.0 5 1.6 7 上記表中の プ ロ ビ ッ 卜 4 は供試虫の ノ ッ ク ダ ウ ン率,、 が 1 6 % , プ ロ ビ ッ ト 5 は 5 0 % , フ- ロ ビ ッ ト ό は 84 %である こ と を意味 し、 各プ ロ ビ ッ 卜 の欄の数値はそ の ノ ッ ク ダ ウ ン率が得 られる ま での時間か ら算出 した 各化合物の相対有効度で あ る。 この表よ j 、 本発明の 化合物はア レ ス リ ン ょ J も 優れた効果を示 し、- 震蒸剤 の有効成分 と して も 使用 出来る こ と がわかる。
[0693] 殺虫試験例 5. 微量滴下法に よ る殺虫試験
[0694] フ ェ ン フ。 ロ ノく ネ ー ト ( 3' - フ エ ノ キ シ 一 2' — シ ァ ノ -— ベ ン ジ ノレ 2 , 2 , 3 , 5 -テ ト ラ メ チ ノレ シ ク ロ フ' ロ ハ。 ン カ ル ボ キ シ レ 一 ト ) 及び本発明化合物の各 々 と それ ら に N - 才 ク チ ル - 1 - ィ ン フ。 ロ ピ ノレ - 4 — メ チ ノレ ビ シ ク ロ 〔 2, 2, 2 〕 才 ク ト 一 5 - ェ ン 一 2, 2 - ジ カ ノレ ボ キ シ ィ ミ ドをそれぞれ有効成分の 2 倍量添加 し、 所定 濃度の ァ セ ト ン溶液 と した も の を マ イ ク ロ シ リ ン ジ に ィ ェ バ エ成虫の胸部背板に施用 し、 2 4 時間後の死 虫率力 ら フ ヱ ン プ ロ パ ネ 一 ト に対する相対殺虫効力及 び サ イ ネ ピ リ ン 5 0 0に よ る共力効杲を調べた と こ ろ 次 表の如 く で あ っ た。
[0695] 共力剤を加えた時の
[0696] 供 試 薬 剤 相対殺虫力 増強倍率
[0697] 相对殺虫力
[0698] (94) 3.23 9.69 3.0
[0699] (105) ' 3.6 1 9.7 5 2.7 δ この表か ら わかる と お i 、 本発明化合物の殺虫力は、
[0700] N - ォ ク チノレ - 1 一 イ ソ フ。 ロ ピノレ — 4 - メ チ ノレ ビ シ ク 口 〔 2, 2, 2 〕 ォ ク ト — 5 - ェ ン - 2, 2 - ジ カ ノレ ボ キ シ イ ミ ドを添加する こ と に よ ほぼ 3 倍以上に増強す- る こ と ができ る。 この こ と は よ 少 い薬量で高い殺
[0701] 0 虫力が得 られる こ と を示す も のであ る。
[0702] 殺虫試験例 4- モモァ カ ァ ブ ラ ム シ の多数発生 した一面の、 5 〜 ό 葉 期の大根畑に後記製剤例 3 の方法に よ つ て得 られた乳 剤の う ち本発明化合物(3) , (6) , (10) , (18), (23), (31) , (38),5 (40) , (48), (55), (58), (61), (05), (72), (70), (84), (89), (91)およ
[0703] び ( 1 Q 6 ) を含む各々 の乳剤の水に よ る 1 Q a Q 倍希釈液 を 1 0 0 ノ反散布 した。 2 日 後の寄生率調査で、 モモア 力 ア ブ ラ ム シは各区 と も 散布前密度の 1 10 以下に減少 していた。
[0704] 殺虫試験例 5.
[0705] 後記製剤例 3 の方法で得 られた乳剤の う ち本発明化 合物い), (6) , (12), (16), (21), (29), (33), (38), (42), (40), (52), (50), (61), (67), (70) , (75), (82), (80), (89), (93), (96) お よ び
[0706] (101 ) の 2 D Q 0倍希釈液にかん らん生葉を棻液中 に約
[0707] 5 秒間浸漬 し、 薬液乾漦後 シ ャ ー レ に入れ、 ョ ト ゥ ム
[0708] ^ ; I シの健全幼虫 1 Q 匹を放飼 した。 その供試虫の放飼は 生葉浸漬当 日 お よ びその 5 日 後の 2 回行な い、 2 4 時 間後の死虫率を求めた。 結果を次表に示す。 供試 薬 剤 浸 漬 当 日 5 日 後
[0709] サリ チオ ン乳剤 4 0 {%) 5 {%)
[0710] 本発明化合物の
[0711] 1 1 0 0 9 5
[0712] 6 1 0 0 1 0 0
[0713] 12 9 0 6 5
[0714] 16 9 0 60
[0715] 21 9 5 80
[0716] 29 1 0 0 1 0 0
[0717] 35 9 5 8 5
[0718] 38 90 65
[0719] 42 9 5 75
[0720] 40 1 0 0 ' 70
[0721] 52 1 0 0 9 5
[0722] 56 1 0 0 9 5
[0723] 61 1 0 0 1 0 0
[0724] 07 9 5 60
[0725] 70 9 0 65
[0726] 75 9 5 80
[0727] 82 1 00 1 0 0
[0728] 86 9 0 85
[0729] 89 9 0 6,0
[0730] 93 9 5 7 5
[0731] 96 9 5 7 0
[0732] 101 1 00 9 0 i C TI 一 :つ 試験の結果対照薬剤のサ リ チオ ン 乳剤に比べ、 本発 明化合物には高い殺虫活性 と 残効性が認め られ.た。
[0733] 殺虫試験例 6.
[0734] 鉢植えの ソ ラ豆へ、 殺虫有効成分を適用する 1 日 前 に 1 本の ン ラ豆に対 してア ブ ラ ム シを約 2 Q 0匹寄生さ せた。 後記製剤例 8 の方法に よ って得 られた水和剤の う ち(5), (13), (17), (24), (28), (52), (50), (44), (47), (55), (60), (08), (71), (77), (81), (94), (97), ( 104) お よ び ( 108) の
[0735] 4 0 0 Q倍希釈液を害虫がついた葉へ圧縮空気ス プ レ ー 法で 1 0 τηβノボ ッ ト 散布 し、 2 日 後の被害度を観察 した。 その結果いずれの場合 も 被害度の増大は認め られ ¾ か つた ο '
[0736] 殺虫試験例 ,- 後記製剤例 7 の方法に よ っ て得 られた ), (7) , (14), (20), (25), (35), (59), (42), (49), (54), (56), (02), (74), (80), (86), (90), (93),. (98)お よ び (103) の各 々 の粉剤を 直径 1 4 cm の腰高'ガ ラ ス シ ャ ー レ底面に 2 /rriの割合で均一に散 布 し、 底部約 1 OTを残 して バ タ 一 を壁面に塗布 し た。 その 中に チ ヤ パ ネ ゴキ ブ リ 成虫 を 1 群 1 0 匹 と し て放 ち、 5 0 分間接触させ別の容器に ゴ キ ブ リ を移 して観 察 した と こ ろ、 3 日 後にはいずれの粉斉 に よ つ て も 80 %以上の ゴ キ ブ リ を殺虫する こ と がで き 。
[0737] 殺ダニ試験例
[0738] 播種 5 日後の鉢植え ツ ル ナ シ ィ ン ゲ ン 4 葉に、 1 葉 あた 1 0 匹の ニ セ ナ ミ ハダ 二雌成虫を寄生させ、 2 7 1C恒温室で保管 した。 6 日 後後き^製剤例 5 の万法で得 られた乳剤(4), (0) , (11), (15), (21), (26), (32), (54), (45), (50), (59), (61), (66), (69), (75), (79), (87), (99) よ び (105) を水 で有効成分 1 O G p. p. mに希釈 した薬液を タ — ン テ一 ブ ル上で 1 鉢あた ]3 1 0 ;^散布 した。 1 0 日 後植物上の ニ セ ナ ミ ハダ 二の調査ではいずれにおいて も 寄生数は 1 0 匹以下で あ っ た。
[0739] 次に本発明化合物の製剤化の実施例を示すが、 製剤化 に あたっ ては一般農薬に準 じて何 らの特別な条件を必要 とせず、 当業技術者の熟知する方法に よ っ て調製 し う る。 製剤例 1
[0740] 本発明化合物い), (5), (9) , (15), (54), (56)", (0S)ま たは (8δ) の各 々 0· 2 部に 白灯油を加えて、 全体を 1 0 0部 と して 0. 2 %油剤を得る 。
[0741] 製剤例 2
[0742] 本発明化合物(4), (10), (17), (38), (59)ま たは (90) の各々 0. 2 部 と ピぺ ロ ニ ル ブ ト キサ イ ド 0. 8 部に 白灯油を加 えて、 全侔を 1 Q 0部 と して油剤を得る 。
[0743] 製剤例 3
[0744] 本発明化合物(0) , (16), (42), (61), (ァ5)ま たは (101 ) の各 々 2 0 部に ソ ル ポー ル S M. - 2 G Q ( 東邦化学登録商標 名 ) 1 Q 部お よ びキ シ ロ ー ル 7 Q 部を加え.て攪拌混合 溶解 し、 2 0 %乳剤 を得る。
[0745] 製剤例 4
[0746] 本発明化合物 (12), (45), (67)ま たは (89)の各々 0. 4 部、 レ ス メ ト リ ン 1 部 よ びォ ク タ ク ロ ロ ジ プ ロ ピ ル ェ
[0747] 一 テ ル 1. 5 部を精製灯油 2 8 部に溶癣 し、 エ ア ゾ ー ル 容器に充塡 し、 バ ル ブ部分を取 付けた後、 該バ ル ブ 部分を通 じて噴射剤 ( 液化石油ガ ス ) 7 0 部を加圧充 塡 して エ ア ゾー ルを得る 。 .
[0748] 製剤例 5
[0749] 本発明化合物(7), (19), (65), (72)ま たは (103) の各 々 0.5 お よ び ΒΗΤ 0.5 を除虫菊抽出粕粉、 木粉、 デ ン粉 どの蚊取線香用基材 9 9. Q に均一に混合 し、 公知の 方法に よ っ て蚊取籙香を.得る。
[0750] 製剤例 ό
[0751] 本発明化合物 (11), (54), (7 ) ま たは (98) の各 々 0. 4
[0752] お よ び MGK - 5 0 2 0 1.0 を蚊取線香用基材 98. ό に 均一に混合 し、 公知の方法に よ っ て紋取線'香を得る 。
[0753] 製剤例 7
[0754] 本発明化合物 い4), (35) ま たは (80) の各々 3 部 と ク レ — 9 7 部 と を よ く 粉砕混合 して、 3 %粉剤を得る 。
[0755] 製剤例 8
[0756] 本発明化合物 (24), (47), (77) お よ び (?7) の各々 4 Q 部、 珪藻土 5 5.部、 ク レ ー 2 0 部、 ラ ウ リ ル ス ル ホ ン該塩
[0757] 3 部お よ び カ ル ホ' キ シ メ チ ル セ ル ロ ー ズ 2 部を粉 混 合 して水和剤 を得る。
[0758] : —
权利要求:
Claims
請求の範囲
(1) 一般式(I) :
( 式中、 Riは水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又
はハ ロ メ チル基を示 し、 R はハロ メチル基又はハ ロ ェ チ
ル基 を示す。 ま た R2 , β2 は同一又は相異な っ て メ チ ル
基、 ハ □ ゲン原子又はハ 口 メ チル基のいずれかを表わ
す。
ft ft し Riが水素原子の場合、 R はハロメ チル基を R2
R は メ チル基を表わす。
Rは. -次:式(Π), (I), ), (V), (VI) で表わされる基を示す
-CB.2 -C≡C-CH2 -R 12 (Vi) こ こに R3は水素原子又は メ チ ル基を、 ,R4はァ リ ル基
プ ロ パ ル ギ ル基ヽ ベ ン ジ ル基又は 2, 4 ; ン タ ジ ェ ニ
ル基を示す。 X は 素原子、 ィ ォ ゥ 原子又は (- CH=
CH -)クル— プで あ 、 Rsは水素原子、 シ ァ ノ 基、 ェ チ
ニ ひ
、 —, A ニ ル基、 プ ロ ピ ニ ノレ基又は ト リ フ ル才 ロ メ チ ル基を示 す。 R6は水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又は ト リ フ ル 才 ロ メ チ ル基を示 し n は 1 4 の整数を表わす。
R7は 、 ロ ゲ ン原子、 低級ア ル キ ル基、 低級 ロ ア ル コ キ シ基ヽ 低級 ロ ア ル コ キ シ メ チ ル基ヽ ァ リ ル基ヽ ブ
ノレ ギ ノレ基、 ベ ン ジ ノレ基、 ベ ン ゾ イ ノレ基ヽ フ エ ノ キ シ基、 ベ ン ゼ ン環の 1 個の水素原子がハ ロ ゲ ン原子又 はメ チ ル基又は低級ア ル コ キ シ基で置換さ れた フ ヱ ノ キ シ基又は ジ ク 口 口 ビ ニ ル才 キ シ基を示す。 こ こで R6 l o と R7は共に末端で結合 して ト リ メ チ レ ン又はテ ト ラ メ
チ レ ン鎖を形成する場合、 お よ び R5と R6が.末端で結合 して ヱ チ レ ン又は メ チ レ ン 才 キ シ鎖を形成する場令 も
fと
含ま れる。 は水素原子又はェチニ ル基で あ ] R9は 水素原子、 メ チ ル基又はハ ロ ゲ ン原子を示す。 Rio(d: フ ェ ニ ル基、 ベ ン ジル基ま たは炭素数が 24 ま での ァ ル キ ル基、 ア ル ケ ニ ル基ま たはア ル キ ニ ル基を表わす( ιはテ ト ラ ヒ ド ロ フ タ ル イ ミ ド基又は ジア ル キ ル マ レ ィ ミ ド基を表わ し、 Rl2は フ ヱ ニ ル基又は フ ヱ ノ キ シ基 を表わす。 ) で表わされる シ ク ロ プ ロ パ ン カ ル ボ ン 酸
0 エ ス テ ル誘導体及びその光学な らびに幾何異性体。 (2) —般式 (W) :
5 ( 式中、 は水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又
-" -、 - I
Άト ,, - 6S- はハ ロ メ チ ル基を示 しヽ R はハロ メ チ ル基又はハ ロ ェ チル基を示す。 ま た、 Ra , !^ は同一又は相異な っ て メ チ ノレ基、 ハ 口 ゲ ン原子又はハ 口 メ チ ル基のいずれカ を 表わす。
5 ただ し が水素原子の場合、 はハロ メ チ ル基を
R2 , R はメ チル基を表わす。
又、 R5は水素原子、 シ ァ ノ 基、 ェ チ - ル基、 プ ロ ピ ニ ル基又は ト リ フ ル 才 ロ メ チ ル基を示す。 ) で示さ れ る化合物であ る こ と を特徵 と す る特許請求の範囲第(1)
0 項記載の化合物。 '
(3) —殺式 (VI) において、 1^お よ び R2カ ト リ フ ル才 ロ
' メ チ ル基を表わ し、 R5が シ ァ ノ 基 を表わす化合物で あ
' る こ と を特徵 と する特許請求の範囲第(2)項記載の化合
物。
5 (4) 式
で示され る化合物であ る こ と を特徵 と する特許請求の 範囲第(3)項記載の化合物。
(5)
で示され る化合物で あ る こ と を特铵 と する特許請求の
,., - - 二 Λ . I
'、 'ί O 81/02892
-. - - ' - - -64- 範囲第(3)項記載の化合物。
(6)
で示される化合物である こ と を特徵と する特許請求の 範囲第(3)項記載の化合物。
(7) —般式 (VE) において、 力; ト リ フ ルォ ロ メ チル基 を R2, がメ チル基を表わ し、 H5が シ ァ ノ 基を表わす 化合物で あ る こ と を特徵 とする特許請求の範圏第(2)項 記載の化合物。
(8) 式 .
で示される化合物であ る こ と を特徵と する特許請求の 範囲第(7)項記載の化合物。
(9) 式
で示される化合物で あ る こ と を特徵 と する特許請求の 範囲第(7)項記載の化合物
- - _し二 d' A 81/02892
-S5-
00) 式
で示される化合物で あ る こ と を特徵 と する特許請求の' 範囲第(7)項記載の化合物。
¾ —般式(I)の Ri , R と R2 R のそれぞれの置換基の 組み合わせが異 ¾ る場合において シク 口 プ ロ パ ン環の カ ル ボ キ シ ル基に対 して c 位の炭素の ¾対配置力; (R) であ る特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。
0¾ —般式 (YU) において、 R5が水素原子でな く 、 R5が 結合 してい る 炭素原子の絶対配置が (S ) であ る婷許請 求の範囲第(2)項記載の化合物。 ·
U3) —^式 ( ) :
( 式中、 は水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又 はハ ロ メ チル基を示 し、 はハロ メ チル基又はハ ロ ェ チ ル 基を示す。 ま た、 R2 , R は同一又は相異な っ て メ チ ル基、 口 ゲ ン原子又は 口 メ チ ル基のいずれか-を 表わす。
ただ し が水素原子の場合、 R はハロ メ チ ル 基を
R2 R はメチル基を表わす。 ) で表わされる カ ル ボ ン 酸又はその反応性誘導体 と 一般式 (IX) : -6b'-
HO-R ( IX) ( 式中 R は式 (Π) , (I) , (IV) , (Y) , (VI)で表わさ れる基 を示す。 )
R3は水素原子又は メ チ ル基を、 R4はァ リ ル 、 7 口 ' ノレ ギ ル基、 ベ ン ジル基又は 2, 4 — ペ ン タ ジ ェ 二ル 基 を示す。 Xは翳素原子、 ィ 才 ゥ 原子又は (' -CK=CE~ )5 グ ルー プで あ ] 、 R5は水素原子、 シ ァ ノ 基ヽ ェ チニ ノレ 基、 ブ ロ ビニル基又は ト リ フ ル ォ ロ メ チ ノレ基を示す。 は水素原子、 メ チル基、 ハ ロ ゲ ン原子又は ト リ フ ル ォ ロ メ チル基を示 し、 n は 1 〜 4 の整数を表わす。 R7 はハ ロ ゲ ン原子、 低級ア ル キ ル基、 低級ハ 口 Γ ノレ : 3 キ
0 シ基ヽ 低級ハ ロ ア ル コ キ シ メ チ ル基、 ァ リ ル基、 プ ロ
ノレ ギ ノレ ¾ヽ ベ :/ :^ ノレ ベ ン ゾィ ル基、 フ エ ノ キ シ 基、 ベ ン ゼ ン環の 1 個の水素原子力;ハ 口,ゲ ン原子又は - メ チル基又は低級ア ル コ キ シ基で置換さ れた フ エ ノ キ
シ基又は ジ ク 口 口 ビ ュ ル才 キ シ 基を示す。 こ こ で R6
5 R は共に末端で結合 して ト リ メ チ レ ン又はテ ト ラ メ チ
」:1
、 〇
7v,ノ. '- O 81/02892
-— - . 一 67- レ ン鎖を形成する場合、 お よ び R5と ■R6が末 ^ ffiで.結合 し
て ェ チ レ ン又は メ チ レ ン 才 キ シ鎖を形成する場合 も 含
ま れる。 R8は水素原子又はェ チニ ル基で あ 、 R9は水
素原子、 メ チル基又はハ 口 ゲ ン原子を示す。 Hioはフ エ
二 ル基ヽ ベ ン ジ ル基ま たは炭素数が 2 4 ま でのアル
キ ル基、 了 ノレ ケ ニ ル基ま たはア ル キ 二 ル基を表わす。
Ruはテ ト ラ ヒ ド ロ フ タルイ ミ ド基又は ジ 了 ノレ キ ノレ マ レ イ
ミ ド基を表わ し、 Rl2はフ ヱニル基又は フ ヱ ノ キ シ基を
表わす。 ) で示される ア ル コ ー ル又はその反応性誘導
体 と を反応させる こ と を特徵 と する一般式(I)
( こ こ に , Ri , R2 , R , Rは前述と同じ意味を表わ
す。 ) で示さ れる シ ク ロ フ ン カ ル ボ ン酸エ ス テ ル
誘導体の製造法。
(14) 一般式(I)
( 式中、 Riは水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又
はハ ロ メ チル基を示 し、 R はハロ メ チル基又はハ ロ ェ
チル基を示す。 ま た、 'Rs , !^ は同一又は相異 ¾ つ て メ
チ ル ヽ ハ ロ ゲ ン原子又はハ ロ メ チ ル基のいずれかを
- - 'iひ ο: .;'1 d O 81/02892
-68- 表わす。
ただ し Riが水素原子の場合、 R はハロ メ チル 基を R2 , R/ は メ チル基を表わす。
R は式 (I ) , (I) , (IV) , ( V ) , (VI) で表わさ れる基を示す
こ こ に R3は水素原子又は メ チ ル基を、 R4は了 リ ル基 プ ロ ' ノレギノレ基ヽ ベ ン ジノレ基又は 2, 4 ペ ン タ ジ ェ ル基を示す。 Xは酸素原子、 ィ 才 ゥ原子又は (- CH=
CH- ) グ ル — プであ 、 R5は水素原子、 シ ァ ノ 基、 ェ チ ニ ル基、 プ ロ ピ ニ ル基又は ト リ フ ルォ ロ メ チ ル基を 示す。 H6は水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又は ト リ フ ル ォ 口 メ チ ル基を示 し、 n は 1 4 の整数を表わ す。 R7はハ ロ ゲ ン原子、 低級ア ル キ ル基、 低級ハ ロ ア ル コ キ シ基ヽ 低級ハ ロ ア ル コ キ シ メ チ ル基ヽ ァ リ ル基 プ ル ギノレ基、 ベ ン ジノレ基ヽ ベ ン ゾ イ ノレ基ヽ フ エ ノ キ シ基、 ベ ン ゼ ン環の 1 個の水素原子がハ ロ ゲ ン原子 又はメ チ ル基又は低級ア ル コ キ シ基で置換さ れたフ ェ ノ キ シ 又は ジク 口 口 ビ ニ ル ォ キ シ基を示す。 こ こで
、- - - ί _ο .:· R6と R7が共に末端で結合 して ト リ メ チ レ ン又はテ ト ラ メ チ レ ン鎖を形成する場合お よ び R5と R6が末端で結合
してエ チ レ ン又は メ チ レ ン ォ キ シ鎖を形成する場合 も 含ま れる。 R8は水素原子又はェ チ ニ ル基であ ]9 、 R9は 水素原子、 メ チ ル基又はハ ロ ゲ ン原子を示す。 Rioは
フ,ェ ニ ノレ基、 ベ ン ジル基ま たは炭素数力; 24 ま での ア ル キ ノレ基、 ァ ノレ ケニ ノレ基ま たはア ル キ ニ ル基を表わ す。 Riiはテ ト ラ ヒ ド ロ フ タルイ ミ ド基又は ジア ル キ ル マ
レ イ ミ ド基を表わ し、 Rl2はフヱニル基又は フ エ ノ キ シ 基を表わす。 ) で示される シ ク 口 フ。 ロ ノヽ' ン カ ノレ ボ ン 該 エ ス テ ル誘導体の殺虫活性に必要 量 と 不活性増量剤 よ ] 成 る 殺虫、 殺ダ ニ剤。
¾ 補助剤 と して ピぺ ロ ニ ル ブ ト キ サ イ ド、 才 ク タ ク
ロ ロ ジ ブ 口 ヒ ル ェ 一 テ ル、 Ν - 才 ク チ ノレ ビ シ ク ロ へ
プテ ン ジ カ ル ボ キ シ ィ ミ ド、 Ν 一 才 ク チ ノレ — 1 ー ィ ン
プ ロ ピ ノレ .一 4 - メ チ ル ビ シ ク 口 〔 2, 2, 2 〕 才 ク ト 5
— ェ ン — 2, 2 - ジ カ ノレ ボ キ シ ィ ミ ドか ら選ばれた 1
たは 2 の ピ レ ス ロ イ ド用共力剤を必要量含有する こ と
を特蠻 と する特許請求の範囲第 (L4)項記載の殺虫、 殺ダ 二組成物 ο
A CT
- —
、 ν · W il-O 本発明は、. 一般式(I) c.
H c
9
( 式中、 は水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子又は ノ、 ロ メ チ ル基を示 し、 はノ、 ロ メ チ ル基又 はノ、 ロ ェ チ ル基を示す。 ま た、 R2 , は同一又は相異な っ て メ チ ル基ヽ ハ 口 ゲ ン原子又はハ 口 メ チ ル基のいずれ力 を表 わす。
ただ し Riが水素原子の場合、 R はハ 口 メ チ ル基を
, R /は メ チ ル基を表わす。 -
R は式 (H ), (1) , ), ( V) , ( VI)で表わされる基を 示す。
(iv_) , -CH2-R11 (V)
I
R8 10
こ こ に R3は水素原子又は メ チル基を、. R4はァ リ ル基、 プ ロ パ ル ギ ノレ基ヽ ベ ン ジ ル基又は 2, 4 — ペ ン タ ジ ェ 二 ル圣を示す。 Xは酸素原子、 ィ ォ ゥ 原子又は
( - CH=CH- ) ク ル — プであ ] 、 R5は水素原子、 シ ァ ノ
C!: H rO 基、 ェ チ ニ ル基、 プ ロ ビニール基又は ト リ フ ル才 ロ メ チ
ル基 を示す。 R6は水素原子、 メ チ ル基、 ハ ロ ゲ ン原子
又は ト リ フ ルォ ロ メ チ ル基を示 し ϋ は 1 〜 4 の擎数を
表わす。 R7はハ ロ ゲ ン原子、 低級ア ル キ ル基、 低級ハ
ロ アル コ キ シ基ヽ 低級ハ ロ アル コ キ シ メ チル基ヽ ァ リ
ル基ヽ プ ロ パ ル ギ ル基、 ベ ン ジ ル基ヽ ベ ン ゾイ ノレ基ヽ
フ エ ノ キ シ基、 ベ ン ゼ ン環の 1 個の水素原子がハ ロ グ
ン原子又は メ チ ル基又は低級ア ル コ キ シ基で置換さ れ
た フ ヱ ノ キ シ基又は ジ ク 口 口 ビ ニ ル ォ キ シ基を示す。
こ こ で H6と は共に末端で結合 して ト リ メ チ レ ン又は
テ ト ラ メ チ レ ン鎖を形成する場合、 お よ び R5と R6が末
'端で結合 して エ チ レ ン又は メ チ レ ン 才 キ シ鎖を形成す
る ま れる。 R8は水素原子又はェチ ニル基で あ
Ϊ) 素原子、 メ チ ル基又はハ ロ ゲ ン原子を示す R10はフ ヱ二 ル基ヽ ベ ン ジル基ま たは炭素数力; 24
でのア ル キ ル基、 ア ル ケ ニ ル基ま たはア ル キ ニ ル基を
表わす。 Riiはテ ト ラ ヒ ド ロ フ タ ル イ ミ ド基又は ジア ル
キ ル マ レ イ ミ ド基を表わ し、 R12はフ ヱ ニ ル基又は フ エ
ノ キ シ基を表わす。 ) で表わされる シ ク 口 プ ロ パ ン 力
ル ボ ン漦エ ス テ ル誘導体及びその光学な ら びに幾何異
性体その製造法お よ び こ の化合物を有効成分 と して含
有する こ と を特徵と する殺虫、 殺ダ ニ剤 関する も の
であ ]9 、 特に本発明化合 は光に対 し安定で、 ftれた
殺虫、 殺ダ -作用 を示す も ので あ る。
c、..'?i
-、. ί,つ
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
DE3117510C2|1990-02-15|
KR100235246B1|1999-12-15|살충제 페닐히드라진 유도체
DE3139976C2|1990-03-15|
DK166875B1|1993-07-26||1r-trans-2,2-dimethyl-3-|-cyclopropancarboxylsyre-2,3,5,6-tetraflourbenzylester, fremgangsmaader til dens fremstilling samt dens anvendelse
US4263319A|1981-04-21|4-Substituted-2-indanol insecticidal ester derivatives
US3542928A|1970-11-24|Insecticidal compositions
US3567740A|1971-03-02|Cyclopropanecarboxylic acid esters
US4455441A|1984-06-19|Attractant termiticidal compounds, compositions and methods of use therefor
US3973036A|1976-08-03|Cyclopropanecarboxylic acid esters
DE2365555C2|1987-10-15|
US4176189A|1979-11-27|Insecticidal and acaricidal hydantoin N-methylol esters
KR870001463B1|1987-08-12|방향족 알칸 유도체의 제조 방법
FI63929B|1983-05-31|Substituerade fenoxibenzyloxikarbonylderivat anvaendbara som insekticider och akaricider och foerfarande foer framstaellning av dessa
EP0215010B1|1990-04-11|Insecticidal composition comprising more than one active ingredients
DK159678B|1990-11-19|Substituerede phenoxybenzyloxycarbonylderivater til anvendelse som insecticider og acaricider, insecticide og acaricide midler, fremgangsmaade til fremstilling heraf og fremgangsmaade til bekaempelse af insekter og/eller mider
CH634816A5|1983-02-28|Verfahren zur herstellung von cyclopropanverbindungen und diese verbindungen enthaltende insektizide.
CZ150293A3|1994-02-16|Amide compounds and their salts, processes of their preparation and pesticidal agents in which said salts are comprised
US3318766A|1967-05-09|Chrysanthemum carboxylic acid maleimidomethyl ester insecticidal compositions
CS209816B2|1981-12-31|Insecticide and acaricide means and method of making the active components
KR930007992B1|1993-08-25|치환된 실릴기를 갖는 신규 에테르 화합물의 제조방법
CS211395B2|1982-02-26|Insecticide means and method of maing the active components
US4336194A|1982-06-22|Benzyl pyrrolyl methyl carboxylate insecticides and acaricides
WO1997006687A1|1997-02-27|Wirkstoffkombinationen aus pyrethroiden und insekten-entwicklungshemmern
CS196253B2|1980-03-31|Insecticide and process for preparing effective compound thereof
DK161141B|1991-06-03|Insekticide cyclopropancarboxylater samt insekticide eller acaricide praeparater indeholdende disse
同族专利:
公开号 | 公开日
US4459305A|1984-07-10|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS5035332A|1973-07-30|1975-04-04|||
JPS51125251A|1974-12-28|1976-11-01|Kuraray Co Ltd|Process for preparing substituted cyclopropanecarboxylic acid esters|
JPS51125252A|1975-02-27|1976-11-01|Kuraray Co Ltd|Process for preparing substituted cyclopropanecarboxylic acid esters|
JPS51143645A|1975-06-04|1976-12-10|Sagami Chem Res Center|Process for preparation of 3,3-dimethyl- 2-cyclopropanecar boxylic acid ester|
JPS5257142A|1975-10-30|1977-05-11|Sagami Chem Res Center|Process for preparing dihalovinyl-cyclopropanecarboxylic acid derivati ves|
JPS5283522A|1976-01-01|1977-07-12|Sankyo Co Ltd|Cyclopropane-carboxylic acid derivatives|
JPS5283720A|1976-01-01|1977-07-12|Kuraray Co Ltd|Substituted cyclopropanecarboxylic acid derivatives, and insecticides and acaricides containing a-substituted cyclopropanecarboxylic acid deri vatives|
JPS5340743A|1976-09-21|1978-04-13|Roussel Uclaf|Novel cyclopropane carboxylate ester containing polyhalogen substituent process for preparing same and agriclutural chemical composition|
JPS53101340A|1977-02-11|1978-09-04|Ciba Geigy Ag|Cyclopropanecarboxylateits preparation and preventing agent for harmful organism containing said compound|
JPS53101341A|1977-02-11|1978-09-04|Ciba Geigy Ag|Cyclopropanecarboxylateits preparation and preventing agent for harmful organism containing said compound|
JPS53105462A|1977-02-11|1978-09-13|Ciba Geigy Ag|Cyclopropanecarboxylateits preparation and prevening agent for harmful organism containing said compound|
JPS5412351A|1977-06-30|1979-01-30|Shell Int Research|Cyclopropylcarboxylate compoundproduction thereof and use as agricultural chemicals|
JPS5422343A|1977-07-20|1979-02-20|Ciba Geigy Ag|Production of etherified cycloalkanol|
JPS5470244A|1977-11-01|1979-06-05|Ciba Geigy Ag|Cyclopropane carboxylic aciddphenoxyyalphaa vinyllbenzyl esterits manufacture and noxious creature killing agent containing it|
JPS54119437A|1978-03-08|1979-09-17|Yoshio Katsuta|Cyclopropane carboxylic acid ester derivativeits manufacture and insecticide containing it|
JPS54128549A|1978-03-17|1979-10-05|Roussel Uclaf|Novel cyclopropane carboxylic acid ester containing polyhalogenated substituentits manufacture and insecticidal composition containing it|
JPS5526285A|1978-06-12|1980-02-25|Ciba Geigy Ag|Protecting of keratinous material from harmful insect|
JPS5511576A|1978-07-11|1980-01-26|Kuraray Co Ltd|Substituted cyclopropanecarboxylic ester and insecticide containing the same as effective component|
JPS5528917A|1978-08-18|1980-02-29|Kuraray Co Ltd|Novel cyclopropane-carboxylate and insecticides comprising it as active constituent|
JPS5459261A|1978-10-02|1979-05-12|Kuraray Co Ltd|Substituted cyclopropanecarboxylic acid derivative|
JPS5583703A|1978-12-20|1980-06-24|Kuraray Co Ltd|Mixed insecticide|
JPS55102551A|1979-01-30|1980-08-05|Kuraray Co Ltd|Substituted cyclopropanecarboxylic acid derivative|
JPS55113744A|1979-02-15|1980-09-02|Ciba Geigy Ag|Cyclopropane carboxylic acid esterits manufacture and noxious organism expellant containing it|
JPS55111407A|1979-02-19|1980-08-28|Kuraray Co Ltd|Insecticide composition|US4983630A|1987-11-27|1991-01-08|Schering Aktiengesellschaft|2,2-difluorocyclopropylethane derivatives, processes for their preparation and their use as pesticides|IL56400A|1976-09-21|1984-07-31|Roussel Uclaf|Alpha-cyano-3-phenoxybenzyl and 3,4,5,6-tetrahydrophthalimidomethyl esters of 2,2-dimethyl-3-cyclopropane-carboxylic acids,process for preparing them and insecticidal,acaricidal and nematocidal compositions containing them|
US4299839A|1978-07-11|1981-11-10|Kuraray Co., Ltd.|Novel pesticides and pesticidal compositions cyclopropanecarboxylates and pesticidal method|US4710518A|1984-07-02|1987-12-01|Nihon Tokushu Noyaku Seizo K.K.|Novel N-benzyl-cyclopropanecarboxamide fungicides|
DE3703212A1|1987-01-30|1988-08-11|Schering Ag|2--alkylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide mittel|
FR2610624B1|1987-02-06|1989-06-09|Roussel Uclaf|Nouveaux esters d'acides cyclopropanecarboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites|
GB8823764D0|1988-10-11|1988-11-16|Ici Plc|Insecticidal compounds|
JP2009143810A|2007-12-11|2009-07-02|Sumitomo Chemical Co Ltd|シクロプロパンカルボン酸エステル及びその用途|
JP6507065B2|2014-08-25|2019-04-24|住友化学株式会社|化合物、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法|
法律状态:
1981-10-15| AK| Designated states|Designated state(s): AU BR DE GB US |
1981-10-15| AL| Designated countries for regional patents|Designated state(s): FR |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP55047233A|JPS6250458B2|1980-04-10|1980-04-10||
JP80/47233||1980-04-10||
JP55055960A|JPS6253496B2|1980-04-26|1980-04-26||AU70337/81A| AU7033781A|1980-04-10|1981-04-10|Cyclopropanecarboxylic acid ester derivatives, process for their preparation, and insecticidal and acaricidal composition containing such as effective ingredients|
[返回顶部]